市川野鳥の楽園のカワセミ、サザンカなど
ブログをお読みの皆様、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。...
2020年NISA分の特定口座への移管状況
2020年のNISA枠の購入銘柄は当時ブログ記事にまとめた。その年も1月下旬にはNISA枠を使い終...
楽天ポイントの自己ベスト更新ってどういう基準?
楽天ポイントアプリで見ると、先月、2024年12月に獲得した11,112ポイントは新しい自己ベス...
2024年末の資産運用状況
2000年末からは税金分以外は資金の出し入れをせず、基本フルインベストメントで日本株主体、逆張りの長期投資で運用を続けているメイン口座の評価額に関する毎年恒例の記事。私の株式投資...
この冬は古い土のリサイクル材を買った
こじんまりと園芸を続けてきたが古い土を捨てたことはなく、腐葉土を混ぜたり、新しい培養...
メイン口座の配当利回りの推移(2024年)
昨年までの運用状況の振り返り、恒例の配当関連の記事(昨年分の記事はこちら)。受取配当...
プリムラ・ジュリアンとノースポール
古い土のリサイクル材を買って植え替え等ができるようになったので、ホームセンターまで出...
株式投資等に関わる譲渡益・配当等と税金・国保所得割の推移
昨年までの運用状況の振り返り。メイン口座とサブ口座を合わせた譲渡益と配当等の推移と、...
みずほFGと三菱UFJ FGの利食い
NISA資金捻出も兼ねて、久しぶりにみずほFGと三菱UFJ FGを100株ずつ利食った。みずほFGの利食い 2025年1月15日に3,970円で100株売った。個別管理上、201...
最近観た洋画(2025年1月)
プライム・ビデオで観た洋画の簡単な感想のメモ。観てから時間が経ってしまって今は有料になっている映画もある。 出所:アマゾン・プライム・ビデオのサムネイル画像 ターミネーター:ニュ...