以前とも様のブログで、
「キウイフルーツを縦に切った時と、横に切った時とで、甘さが違う」という記事を見たので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/eabeed4529ca60bf4825fc302dcaad66.jpg)
買って試してみましたニャー。
そこで、公平に比べるために、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fb/18324bd24dcf1397e8bcb1448b153844.jpg)
1つのキウイフルーツを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ef/877796130233f7a9d1a26cf62464d095.jpg)
縦に半分に切り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/b91f2ba233597d7b1a2d351748ffb630.jpg)
それぞれを縦と横に切りましたニャ。
これで同じキウイフルーツで、切り方を変えたことに対して比較できますニャ。
さらに、味が混ざらないよう、一口ごとに水を飲んで口をリセットさせて比べてみましたニャ。
人によっては、「どっちも一緒」や「縦に切ったほうが甘く感じる」ニャどがありますが、
僕の場合、
横に切ったほうが、縦に切ったより、酸味が強く感じましたニャー。
あくまで僕の予想ですが、
これは、
「キウイフルーツの細胞の壊れ方の違い」
ではニャいかと思いますニャー。
例えば、大根おろしが辛く感じる時があると思いますが、
これは、おろすことで、大根の細胞の壊れ、辛味成分イソチオシアネートが生成されるためですニャ。
これと似たようニャ原理ではニャいかと。
みニャさんもぜひ試してみて下さいニャー。
<動画>
新シリーズで「Jニャンシリーズ」を始めますニャー。
(といっても2つだけですが、)
山本正之さんは、タイムボカンシリーズだけではニャく、他にも多くのアニソンに関わっていますニャ。
その一つに「J9シリーズ」というアニメがあり、その全作の主題歌に関わっていますニャー。
J9シリーズのOP
↓
銀河旋風ブライガー (作詞・作曲)
銀河烈風バクシンガー (作曲)
銀河疾風サスライガー (作曲)
そして、山本正之さんのファンクラブの会報誌「檸檬倶楽部」で連載していた小説に「銀河熱風オンセンガー」がありますニャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/b6ef14ea5b86c26e0a3b301991ca9a82.jpg)
J9シリーズとは繋がりはありませんが、シリーズ原案とシリーズ構成を務めた脚本家の山本優の公認で書かれていますニャー。
文庫本の表紙に、巨大ロボ「オンセンガー」がイメージ画として描かれていますが、実際には登場しませんニャ(笑)
イラストは、作中に出てくる”本当の(?)”「オンセンガー」を元に描きましたニャー。
ニコニコ動画
「キウイフルーツを縦に切った時と、横に切った時とで、甘さが違う」という記事を見たので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/eabeed4529ca60bf4825fc302dcaad66.jpg)
買って試してみましたニャー。
そこで、公平に比べるために、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fb/18324bd24dcf1397e8bcb1448b153844.jpg)
1つのキウイフルーツを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ef/877796130233f7a9d1a26cf62464d095.jpg)
縦に半分に切り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/b91f2ba233597d7b1a2d351748ffb630.jpg)
それぞれを縦と横に切りましたニャ。
これで同じキウイフルーツで、切り方を変えたことに対して比較できますニャ。
さらに、味が混ざらないよう、一口ごとに水を飲んで口をリセットさせて比べてみましたニャ。
人によっては、「どっちも一緒」や「縦に切ったほうが甘く感じる」ニャどがありますが、
僕の場合、
横に切ったほうが、縦に切ったより、酸味が強く感じましたニャー。
あくまで僕の予想ですが、
これは、
「キウイフルーツの細胞の壊れ方の違い」
ではニャいかと思いますニャー。
例えば、大根おろしが辛く感じる時があると思いますが、
これは、おろすことで、大根の細胞の壊れ、辛味成分イソチオシアネートが生成されるためですニャ。
これと似たようニャ原理ではニャいかと。
みニャさんもぜひ試してみて下さいニャー。
<動画>
新シリーズで「Jニャンシリーズ」を始めますニャー。
(といっても2つだけですが、)
山本正之さんは、タイムボカンシリーズだけではニャく、他にも多くのアニソンに関わっていますニャ。
その一つに「J9シリーズ」というアニメがあり、その全作の主題歌に関わっていますニャー。
J9シリーズのOP
↓
銀河旋風ブライガー (作詞・作曲)
銀河烈風バクシンガー (作曲)
銀河疾風サスライガー (作曲)
そして、山本正之さんのファンクラブの会報誌「檸檬倶楽部」で連載していた小説に「銀河熱風オンセンガー」がありますニャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/b6ef14ea5b86c26e0a3b301991ca9a82.jpg)
J9シリーズとは繋がりはありませんが、シリーズ原案とシリーズ構成を務めた脚本家の山本優の公認で書かれていますニャー。
文庫本の表紙に、巨大ロボ「オンセンガー」がイメージ画として描かれていますが、実際には登場しませんニャ(笑)
イラストは、作中に出てくる”本当の(?)”「オンセンガー」を元に描きましたニャー。
ニコニコ動画
早速キウイの切り方で、甘さを試してみましたね。
横に切ったほうが、縦に切ったより、酸味が強く感じましたか?
細胞の壊れ方で、違いがでるんですね。
アップルイエローと言うキウイは、初めてです。
やや黄色実ですね。
(味についても個猫的な意見ニャので)
いつも利用しているJAの野菜直売所で、ちょうど売っていたのが、アップルイエローだったので試してみましたニャー。