今年の節分も、姫路城の裏にある神社、姫路神社に行ってきましたニャー。









偶然近くで、姫路城の石垣の修復工事の、一般向けの説明会をしていましたニャ。
今年の戦利品

昨年と比べて、数は一緒ですが、ビニール袋を使ったので、(笑)
今年は、みかんを取ることができましたニャー。(たぶん、投げられているものの種類は、これが全部)
今年は、豆まき用の炒り豆を一から作ってみましたニャ。


大豆を一晩水に浸け、



フライパンで20分間炒りましたニャー。

水に浸けたことで、市販のものよりも中が柔らかかったですニャ。
今年の恵方巻は、

いつも使っている海苔を3枚つなげ、

具は
・キュウリ
・玉子
・かんぴょう
・しいたけ
・でんぶ

直径6㎝ 重さ900gが出来ましたニャー。
完全に口に入らニャかったので、少しずつ齧っていきましたニャ。









偶然近くで、姫路城の石垣の修復工事の、一般向けの説明会をしていましたニャ。
今年の戦利品

昨年と比べて、数は一緒ですが、ビニール袋を使ったので、(笑)
今年は、みかんを取ることができましたニャー。(たぶん、投げられているものの種類は、これが全部)
今年は、豆まき用の炒り豆を一から作ってみましたニャ。


大豆を一晩水に浸け、



フライパンで20分間炒りましたニャー。

水に浸けたことで、市販のものよりも中が柔らかかったですニャ。
今年の恵方巻は、

いつも使っている海苔を3枚つなげ、

具は
・キュウリ
・玉子
・かんぴょう
・しいたけ
・でんぶ

直径6㎝ 重さ900gが出来ましたニャー。
完全に口に入らニャかったので、少しずつ齧っていきましたニャ。
後日食べていくのが辛かったですニャ(笑)