思う・学ぶ・発達支援 心のケア サイト

特別支援教育の実践情報など。また,日々の喜びを見つけ、よくする手立てはないか考える、成長・教育のサイトです。

危険な相手に反論して身を守る

2024年08月24日 | 前向きな反省
言われっぱなしにしておくと
・人物の評価を下げる。
・周りの評価を下げる。
・また言ってくる。
効果的に反論をしておく必要がある。
1質問をする
・「それどういう意味ですか?」
・「それはどういうこと?」
・「なにがいいたいの?」
2言い方を指摘する
・「そんな強く言われても困るね」
・「もっとやさしくいってくれない?」
・「なんか嫌味を言われているみたいだけどそうなの?」
3要約質問・指摘をする
・「だめだっていうこと?」
・「最悪だっていうこと?」
4今回の場合
・「ディズニー系のやさしい感じのがいいね」
→「スターウォーズもディズニーですよ」
  「〇〇さんとしたことが」
・「それは私がばかってこと?」
・「何でスターウォーズがディズニーなの?」
・「それじゃなんでもディズニーじゃないの?」
あたりで攻撃をやめてくれたかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻撃の分析

2024年08月24日 | 前向きな反省
攻撃を受けた分析すると
1 攻撃された理由・引き金
・デザインして出来上がったTシャツについて不満のコメントをした。
・根本的に基本的に敵対心を持たれている。
・私が目上のため、普段は悪く言えないストレスをためている。
2 攻撃の仕方
・「どんなデザインがいいんですか」と聞かれた。
→ディズニーの感じが良い、と答えた。
・「スターウォーズもディズニーですよ」
 「そんなことも分からないとは、〇〇さんとしたことが」
と嫌味を言ってきた。
→ディズニーーって、あの昨年のTシャツの・・」
とうろ覚えで言ってしまった。
・「それ頼んで買えばいいんじゃないですか」
とこちらが言いたいことは無視し、別な話に変えてきた。
3 反省
・まず敵対している人間に、不満な気持ちを伝えてはいけない。
たちまち攻撃に入ってくる。
〇軽く、まあいいね、くらい言って、次はディズニーのやさしい感じにしてほしい、と伝えるとよかったかもしれない。
◎そもそも、趣味が合わないデザインでほしくもないのに、気を使って買ったのが悪かった。ほしくないなら買わないに限る。嫌いな相手に気を使わない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする