~ 千葉旅 ~
[ 日時 ] 4月14日(土) 、 4月15日(日)
[ 天気 ] 雨(14日) 、 晴れ(15日)
[ 主に行った場所 ]
○ 武田川コスモス・菜の花ロード (久留里線 馬来田駅付近)
○ 城見ヶ丘駅 (いすみ鉄道)
○ 粟又の滝 (養老渓谷)
○ 鋸山
○ 東京湾フェリー
〈 旅メモ 〉
○ 4月14日(土)
神奈川から千葉の房総半島付近をドライブしてきました!
天気は雨(-_-)日曜は天気よかったけど。
そして、金曜日に木更津のアウトレットがオープンしたばかり、
という感じでしたが、二日間楽しんできました(^_^)v
アクアラインを通り、千葉へ。
まず目指すは久留里線の馬来田駅。
馬来田駅付近の武田川という場所にあるコスモスと桜。
武田川コスモス・菜の花ロード その1 / 武田川コスモス・菜の花ロード その2

その後、いすみ鉄道の城見ヶ丘駅へ。
菜の花がきれい!時期には桜と菜の花が一緒に見られるそう。
桜は散り初めの時期だったので、城見ヶ丘駅の桜も散ってしまったのかな、
と思っていたら遅咲きの桜でまだ咲いていないらしい。
地元のおばあちゃんが時期になると遠くから写真撮りに来る人が多いよー、と話していた。
城見ヶ丘駅 その1 / 城見ヶ丘駅 その2

大多喜駅付近のトンカツ屋「とんかつ亭 有家」で昼飯。
いろんなトンカツの種類があって、選ぶのに迷うくらい。
頼んだのは大名とんかつ。美味しかった(^_^)
大名とんかつ

その後、養老渓谷に行き、粟又の滝自然遊歩道の出口付近の粟又の滝だけ鑑賞。
前にも一度来たけど、楽勝で歩けていた道が水かさがまして苦労しないと歩けない場所もあった。
粟又の滝(下から) / 粟又の滝(上から)

そして、和田浦と江見駅の間くらいにある「くじら家」で夕食。
頼んだのはくじら御膳。いろいろなくじらの料理を食べることができた(^_^)
味は、普段あまり食べたことない食感とか味のものを食べている不思議な感じ。
美味しいのだけど「美味しい」という気持ちよりでも、変わった感じが強かった。
けど、こんなに色々なくじら料理を食べれて、安かった。大満足(^_^)
店員さんも気さくな人で、また行きたくなるお店だった。
くじら御膳

千倉でその日は一泊(-_-)
○ 4月15日(日)
この日は天気が晴れなり(^_^)
海沿いを車で走る。
野島埼灯台 / 海沿いの景色

保田駅から少し離れた場所にある「ばんや」で昼飯。
店内ももの凄く混んでいた。メニューも沢山で、魚が新鮮!
こりゃこむな、という感じのお店(^_^)
ばんや

車で有料道路をのぼり、鋸山に行く。
頂上で景色を見てきた。晴れているから景色を見晴らすことができた(^_^)
地獄のぞき(鋸山)

最後は、浜金谷駅の近くの東京湾フェリーで久里浜に出た。
一度このフェリーは乗ってみたかった。
アクアラインより値段は高かったけど、フェリーで行くのもいい(^_^)
ただ、あっという間についちゃったけど(^_^;)
東京湾フェリー

千葉の房総半島も広いので、車でドライブだと行きやすいな、と思った。
あと、食べ物が美味しかった!!
今度、房総くいだおれに行くのもありだな、と思った(^_^;)
[ 日時 ] 4月14日(土) 、 4月15日(日)
[ 天気 ] 雨(14日) 、 晴れ(15日)
[ 主に行った場所 ]
○ 武田川コスモス・菜の花ロード (久留里線 馬来田駅付近)
○ 城見ヶ丘駅 (いすみ鉄道)
○ 粟又の滝 (養老渓谷)
○ 鋸山
○ 東京湾フェリー
〈 旅メモ 〉
○ 4月14日(土)
神奈川から千葉の房総半島付近をドライブしてきました!
天気は雨(-_-)日曜は天気よかったけど。
そして、金曜日に木更津のアウトレットがオープンしたばかり、
という感じでしたが、二日間楽しんできました(^_^)v
アクアラインを通り、千葉へ。
まず目指すは久留里線の馬来田駅。
馬来田駅付近の武田川という場所にあるコスモスと桜。
武田川コスモス・菜の花ロード その1 / 武田川コスモス・菜の花ロード その2


その後、いすみ鉄道の城見ヶ丘駅へ。
菜の花がきれい!時期には桜と菜の花が一緒に見られるそう。
桜は散り初めの時期だったので、城見ヶ丘駅の桜も散ってしまったのかな、
と思っていたら遅咲きの桜でまだ咲いていないらしい。
地元のおばあちゃんが時期になると遠くから写真撮りに来る人が多いよー、と話していた。
城見ヶ丘駅 その1 / 城見ヶ丘駅 その2


大多喜駅付近のトンカツ屋「とんかつ亭 有家」で昼飯。
いろんなトンカツの種類があって、選ぶのに迷うくらい。
頼んだのは大名とんかつ。美味しかった(^_^)
大名とんかつ

その後、養老渓谷に行き、粟又の滝自然遊歩道の出口付近の粟又の滝だけ鑑賞。
前にも一度来たけど、楽勝で歩けていた道が水かさがまして苦労しないと歩けない場所もあった。
粟又の滝(下から) / 粟又の滝(上から)


そして、和田浦と江見駅の間くらいにある「くじら家」で夕食。
頼んだのはくじら御膳。いろいろなくじらの料理を食べることができた(^_^)
味は、普段あまり食べたことない食感とか味のものを食べている不思議な感じ。
美味しいのだけど「美味しい」という気持ちよりでも、変わった感じが強かった。
けど、こんなに色々なくじら料理を食べれて、安かった。大満足(^_^)
店員さんも気さくな人で、また行きたくなるお店だった。
くじら御膳

千倉でその日は一泊(-_-)
○ 4月15日(日)
この日は天気が晴れなり(^_^)
海沿いを車で走る。
野島埼灯台 / 海沿いの景色


保田駅から少し離れた場所にある「ばんや」で昼飯。
店内ももの凄く混んでいた。メニューも沢山で、魚が新鮮!
こりゃこむな、という感じのお店(^_^)
ばんや

車で有料道路をのぼり、鋸山に行く。
頂上で景色を見てきた。晴れているから景色を見晴らすことができた(^_^)
地獄のぞき(鋸山)

最後は、浜金谷駅の近くの東京湾フェリーで久里浜に出た。
一度このフェリーは乗ってみたかった。
アクアラインより値段は高かったけど、フェリーで行くのもいい(^_^)
ただ、あっという間についちゃったけど(^_^;)
東京湾フェリー

千葉の房総半島も広いので、車でドライブだと行きやすいな、と思った。
あと、食べ物が美味しかった!!
今度、房総くいだおれに行くのもありだな、と思った(^_^;)