昨年9月頃、鳥友さんからの情報でこの場所に通い始めています。
そして、この場所でも多くの鳥友さんと知り合い、また、アドバイスを頂き何とかヤマセミ撮影が出来るまでになりました。
感謝、感謝です
また、ヤマセミ始め野鳥達の観察(撮影)には野鳥達の行動(生活)を刺激しないような配慮は観察する側の必須の心得ですが、
この場所もその心得に沿って場所が作製されています。
その場所を私を含め鳥友さん達に快く提供していただいています。
これまた、感謝です。
みなさん! ありがとうございます(合掌) これからも防寒対策して楽しみましょう。
このヤマセミもその場所から撮影しました。
ヤマセミは特に過敏と聞き、暗い内にスタンバイしましたが、案の定、暗く撮影が難しい時間に飛来してきました。
iso感度を思いっきり上げて撮影しました。 なので、荒いですがご勘弁ください
私にしては暗いですが、彼等にしては既に食事時間帯なんでしょうねー 野生は凄い
場所移動してカワセミさん撮影に。
少し待ちましたが、エサ獲りに来てくれました。
陽の光をバックにエサを獲りましたが、水飛沫の多さを実感させてくれました。
今度はホバリングを
お見事です。 このカワセミ君はエサ獲り上手
小魚と何かを獲りました。 その何かが邪魔なようですが・・・
上手に邪魔な物だけ取り除くことが出来ました。 凄い
ご覧いただきありがとうございます。
そして、この場所でも多くの鳥友さんと知り合い、また、アドバイスを頂き何とかヤマセミ撮影が出来るまでになりました。
感謝、感謝です
また、ヤマセミ始め野鳥達の観察(撮影)には野鳥達の行動(生活)を刺激しないような配慮は観察する側の必須の心得ですが、
この場所もその心得に沿って場所が作製されています。
その場所を私を含め鳥友さん達に快く提供していただいています。
これまた、感謝です。
みなさん! ありがとうございます(合掌) これからも防寒対策して楽しみましょう。
このヤマセミもその場所から撮影しました。
ヤマセミは特に過敏と聞き、暗い内にスタンバイしましたが、案の定、暗く撮影が難しい時間に飛来してきました。
iso感度を思いっきり上げて撮影しました。 なので、荒いですがご勘弁ください
私にしては暗いですが、彼等にしては既に食事時間帯なんでしょうねー 野生は凄い
場所移動してカワセミさん撮影に。
少し待ちましたが、エサ獲りに来てくれました。
陽の光をバックにエサを獲りましたが、水飛沫の多さを実感させてくれました。
今度はホバリングを
お見事です。 このカワセミ君はエサ獲り上手
小魚と何かを獲りました。 その何かが邪魔なようですが・・・
上手に邪魔な物だけ取り除くことが出来ました。 凄い
ご覧いただきありがとうございます。