goo blog サービス終了のお知らせ 

KATOの5201-5 スハネ30のAssyパーツを組立る

2021-12-14 | 工作記
今回のホビセン詣でで購入してきたものから一番簡単なこちらを組み立てます。
それがスハネ30・・・何故に今頃?
そのカギは私の在籍車両リストに、
急行「「つるぎ」組成の際に不足するスハネ30は「音戸」から流用との記載が有ったからです。
別に、流用したらいい訳ですが、模型人の性と言いますか、できるなら編成でほしい訳で・・・。
前説はこのくらいで本題へ

パーツはこれら(再掲)


工作と言っても台車をネジ止めし、ボディと床下を嵌めるだけのことですが・・・。
と、その前に 既入線車両を見ると室内灯はKATOの純正が使用されています。
残り僅かになった、室内灯を用意して


役者が勢揃い


組立完了線路上で
横から


上方から


こっち側から


あっち側から


これが既入線の寝台急行「つるぎ」


あれ!?、ケースが10両で満員ではありませんか・・・


スハネ30は5両在籍


しかも編成表によると急行「つるぎ」10両で、スハネ30は7両連結・・・で、まだ1両不足している😢💦


どうしようかと思案しつつ・・・?・・・寝台急行「音戸」からの車両借用はまだ続きそうです。

今日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村