今回はアルピコ交通の新村車両所にスポットを当ててみます。
モジュール全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/a446dc08c81ddeb686778d41f2be34ee.jpg)
俯瞰で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/a90c52737e94cce147a966d31982d23b.jpg)
車両所周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/13a61a300d4be927c8222f6ffccde8d9.jpg)
内側から見た駅周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/f62aef18c2ba08e0845851ff80a5ba32.jpg)
内側から見た車両所周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/42fde81580016ab1fcd27dc8bca6d881.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/f62aef18c2ba08e0845851ff80a5ba32.jpg)
車庫周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/b2a5a4184f602c19673e011be3b558e5.jpg)
パネル奥側に再現された新島々駅前のバス置き場と旧島々驛(イメージ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/2e87df5d7ea7a1fcde250f7a17e5ec8f.jpg)
居並ぶ松本電鉄バス(上高地行)とアルピコ交通バス(右手前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/70f0674c49eb5729b048e6df42867004.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/0384e59848c53232ed24bfe1aad17edc.jpg)
島々驛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/97dfc6a4e49ba6b512e0d18493f351f3.jpg)
アルピコ交通バス・・島々驛左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/cccace90a7c295d93d2c7de2ab9e485c.jpg)
松本電鉄バス(駅右側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/7808a5db0d36284200fd088d4062b237.jpg)
アルピコ交通路線バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/6d48a857538a8dad8b84962a5b0f6781.jpg)
筑摩鉄道時代のデハ4、デハ5、ハニフ1(いずれもタイプ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/afefdcf55e6c6097e4a9e446bcc23eab.jpg)
信濃鉄道(現、大糸線)から譲渡されたED22→ED301
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/aef09d94579724142325af43f5de1e74.jpg)
梓川水系のダム建設に活躍したデワ2電動貨車(タイプ)+貨車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/f0db0b766a1aa4d2846fcd7b578dd163.jpg)
車庫に憩う電車・・奥からハニフ1他、モハ10型、5000形、3000形(復刻塗装)、なぎさトレイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/1be3074a9a2b3c56445d6d8ccf774263.jpg)
もう一態・・横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/6dd85df9895907c23aeb6adc7790e415.jpg)
新村駅・・左から新村信号所、旧新村駅、新新村駅(旧駅舎撤去前を再現)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/16417b9dcee11f9f5f2ab791a732ba91.jpg)
続く
モジュール全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/a446dc08c81ddeb686778d41f2be34ee.jpg)
俯瞰で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/a90c52737e94cce147a966d31982d23b.jpg)
車両所周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/13a61a300d4be927c8222f6ffccde8d9.jpg)
内側から見た駅周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/f62aef18c2ba08e0845851ff80a5ba32.jpg)
内側から見た車両所周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/42fde81580016ab1fcd27dc8bca6d881.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/f62aef18c2ba08e0845851ff80a5ba32.jpg)
車庫周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/b2a5a4184f602c19673e011be3b558e5.jpg)
パネル奥側に再現された新島々駅前のバス置き場と旧島々驛(イメージ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/2e87df5d7ea7a1fcde250f7a17e5ec8f.jpg)
居並ぶ松本電鉄バス(上高地行)とアルピコ交通バス(右手前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/70f0674c49eb5729b048e6df42867004.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/0384e59848c53232ed24bfe1aad17edc.jpg)
島々驛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/97dfc6a4e49ba6b512e0d18493f351f3.jpg)
アルピコ交通バス・・島々驛左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/cccace90a7c295d93d2c7de2ab9e485c.jpg)
松本電鉄バス(駅右側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/7808a5db0d36284200fd088d4062b237.jpg)
アルピコ交通路線バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/6d48a857538a8dad8b84962a5b0f6781.jpg)
筑摩鉄道時代のデハ4、デハ5、ハニフ1(いずれもタイプ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/afefdcf55e6c6097e4a9e446bcc23eab.jpg)
信濃鉄道(現、大糸線)から譲渡されたED22→ED301
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/aef09d94579724142325af43f5de1e74.jpg)
梓川水系のダム建設に活躍したデワ2電動貨車(タイプ)+貨車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/f0db0b766a1aa4d2846fcd7b578dd163.jpg)
車庫に憩う電車・・奥からハニフ1他、モハ10型、5000形、3000形(復刻塗装)、なぎさトレイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/1be3074a9a2b3c56445d6d8ccf774263.jpg)
もう一態・・横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/6dd85df9895907c23aeb6adc7790e415.jpg)
新村駅・・左から新村信号所、旧新村駅、新新村駅(旧駅舎撤去前を再現)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/16417b9dcee11f9f5f2ab791a732ba91.jpg)
続く