河合商会のKP-285D ホキ9500矢橋工業を見る

2021-12-15 | Nゲージ
河合商会のKP-285D ホキ9500矢橋工業の石灰石専用車両です。
車両は青梅線の石灰石専用車両と同じですが中京地区で活躍するホキ9500は、
矢橋工業所有の私有貨車で、西濃鉄道の乙女坂駅から、16両から24両編成で
新日鐵住金名古屋製鉄所への石灰石輸送に使用されました。
粉状の石灰石を輸送する為、飛散防止の固定式カバーが設けられているのが特徴です。
鉄道ファンからは通称「赤ホキ」と呼ばれ親しまれてきました。

製品の元箱は納戸に埋もれていて掘り出せません。
が、保管はKATOのプラケースです。


車両はこの3両


1両づつ横から
ホキ9708


上方から


ホキ9729


ホキ9774


3両で
横から


上方から


斜め側から


牽引機はEF66(KATO)と、EF66-100・・・サメ(TOMIX)


や、EF64-1000(KATO)がよろしい様です。


が、何分この3両だけでは編成にもならないのでこの掲載後、断捨離(転属)予定です。


今日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。