オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

世帯主

2007-03-12 00:17:37 | 日常
オットの転勤に伴って、やらねばならないことが満載である。

漏れがあると2度手間になるので、
「あれと、これと・・・・ちゃんとTo Doリストにしておきなよ。」
と、ねばならぬことを列挙してあげた面倒見の良い妻の私。

が、オットは
「なんでそれをオレがやらねばならぬのだ?」

「あんたの、転出届と転入届をなぜ私がやらねばならぬのだ?
私の分をあんたがやってくれるのか?」

ぐっと詰まり、「じゃ、リストにしてメールで送っておけよ」
とえらそーなオット。

ふん、2度手間でも3度手間でも自分でやんな・・・・






「転出届を出したら、世帯主変更届も同時に出さなきゃだめだからね。」

「なんでだよ。このうちの世帯主は俺だよ。」

「あなたは転入先の世帯主になるでしょ?住民票に記載されていない人は世帯主になれないから。
住民登録は2箇所にはできないから。
わかった?」

「じゃ、会社になった家族現況届とか変わっちゃうじゃないか。税金の扶養控除とかも、ちがうんじゃないか?」


「家族構成と、住民構成は別の次元の問題だから家族現況届を変える必要はないと思うよ。その場合の世帯主ってのは住民票の世帯主とは別でもいいんだよ。税金は生計単位に考えるんであって居住形態は関係ないからね。ごちゃまぜにしたらだめだよ。」

「じゃ、家を2軒持ってる人は住民登録を2箇所にするんじゃないのか?別荘とか」

「別荘は普通、住民登録しないからね。」
あまりの飲み込みの悪さにイライラする以上に、この人、大丈夫?と不安になってきた。

「要するにあんたは世帯主になりたいんでしょ。はいはい。わかりました。」
と捨て台詞を吐くオット。

・・・世帯主にこだわってるのはあんたでしょ・・・・


「そんな手続き市役所の人間じゃないのに、わかるわけないだろ!」
私だって市役所の人間じゃありません。

「あんた、役人になればよかったんだ!そうだ、ぴったりだ。」
公務員さんに失礼だと思いますよ・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿