先週の大雨で水量が上がりそろそろ引き際ではと思い、禁漁までわずかということもあり重い腰を起して出掛けて来ました。
夕方の一時間チョイの時間でしたが、濁りの残る渓でひさびさのフリフリを楽しんで来ました。
やはり、水量が上がると反応も良いみたいですね。
先週の大雨で水量が上がりそろそろ引き際ではと思い、禁漁までわずかということもあり重い腰を起して出掛けて来ました。
夕方の一時間チョイの時間でしたが、濁りの残る渓でひさびさのフリフリを楽しんで来ました。
やはり、水量が上がると反応も良いみたいですね。
気持ちも涼みます。
先日は息子と2人、懐かしい只見の
浅草岳に田子倉側から登って来ました。
時期的にアブがすごかったですが
良い山ですね。
いわさき荘はまだありましたよ
そういえば、大笹途中の懐かしいところが無くなっていましたね。
残り少ない釣りシーズン楽しんでください。
浅草岳ですか。
懐かしいですね。イワナ沼にちたけ・・・・思い出しますですね。
>大笹途中の懐かしいところが無くなっていましたね。
二年位前に原因不明の火災で無くなってしまいました。残念です!!
>残り少ない釣りシーズン楽しんでください。
はいっ 頑張ります(*^^)v
地元は結構釣り上がってもヤマメばっかりなんですよねぇ~(笑
何時に無く今年の釣行回数は激減状態です(汗)
そろそろ気合を入れるとするか(笑)
>地元は結構釣り上がってもヤマメばっかりなんですよねぇ~(笑
そぉ、あそこは(NH川?)ヤマメの渓ですね。
殆ど天然だと思いますよ(^^♪