【Instagram】
《水分量を調整する》
カルシウムやマグネシウムにナトリウムとカリウムを合わせて4大ミネラルなどと呼ばれます。カルシウムとマグネシウムが筋肉の収縮や弛緩にでバランスを取り合っているように、ナトリウムとカリウムも水分調整でバランスを取り合います。
ナトリウムは細胞内の水分を血管内へ引き込み、カリウムは血管内の水分を細胞内へ引き込みます。だから、ナトリウム(塩)をたくさん摂ると血管内の水分量が増えて血圧が上がるという仕組みです。
ナトリウム(塩)の取り過ぎによって血管内の水分量が増えると血圧が上がりますが、これだけが高血圧の原因という訳ではありません。しかも、動きや心因的な理由でもすぐに上下しますから正確に測るのはなかなか大変です。
ナトリウムが原因で血圧が高くなっている場合は、カリウム(野菜や果物に多い)をしっかり補給すると高血圧の改善にはなりますが、カリウムはとり方に注意が必要です。
カリウムは不足すると低カリウム血症、摂り過ぎると高カリウム血症になってしまいます。どちらも命に関わります。塩を控えて野菜と果物をしっかり取れば健康という訳ではありません。自分に合うバランスを探ることが大切です。#ナトリウム #カリウム #塩 #野菜 #果物 #カリウム血症 #血圧 #血管内 #水分量
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます