+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

母、メッセージに感動

2008年07月26日 09時55分23秒 | ◎おべんとう
高3生 智キチ☆久々なお弁当

ここ数日は、のんたん母さんは ちと手抜き気味でしたぁ~反省。。
部活動に行く次男坊のお弁当なんですが、夏休みとは言え 日々続くわけで…
お弁当のUPは、随分久々です(@_@;) 

 
野菜嫌いだった次男坊も ふとした機会をきっかけに 「野菜ジュース」も普通に飲める子になりました。。。
18にもなって今更 何言ってるんだぁ?って 世間の人に笑われそうですが、
頑固な子なんで、こっちの言う事を聞いてもらおうものなら 命がけ(たいそうな)でしたから… 
いわゆる プッツン切れちゃうかも知れないってのがあったんで。

豚生姜焼き(白ごま)
出汁巻き卵
ほうれん草とカニかまぼこの和風ドレ和え
あら挽きウインナー
さつま芋の砂糖チーズ焼き
野菜ジュース

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ←久々のお弁当に応援して下さいね。


いよいよ、明日は 「吹奏楽コンクール 南地区大会」なんです。
大阪府は、高校野球でご承知だと思いますが エントリー校が非常に多く、
この吹奏楽コンクールも 府下を大きく4地域に分けてそれぞれの会場でコンクールが行われることになっている。
府代表にのし上がるまでは、地区予選を勝ち抜き、関西大会を経てようやく大阪府代表として全国大会…となるわけで。
智キチの高校は、去年地区予選で「奨励賞」を頂き、地区大会「大阪府立青少年会館」まで駒を進めました。

しかし、この地区大会の地点で 智キチは大怪我に見舞われ… 辞退と言う 何とも無残で恥ずかしい事態を起こしてしまいました。
兄とのプロレス技かけで、腰椎骨折してしまい「2か月の重傷」だったの。←もう楽器は永遠に吹けないかも?と 思ったよ。

三年生の今年こそは そんな馬鹿げたことで出場辞退んんてことにならぬ用に 肝に免じて頑張ってきたと思います。
どういう結果になっても 全力発揮して欲しいです 
心身ともに今が絶頂期な様ですから・・・

                                    
 
「今日のお弁当には、お肉が入っているから なるべく涼しい場所へ保管してね」とメールした直後に、
「多目的ホールで練習するから、クーラー効いてるし大丈夫」と返信がありまして、
「…それじゃ 安心しました・・・」と返事したら
 

の 返事が返って来たので 何だか目頭が熱くなってしまいました
パパに、この事を話したら…
「あいつも 段々と大人になってきたんやな~」
「ええこっちゃ~」と 喜んでいましたよ(^_-)-☆

何気ない事なんだけど、こう言う事が親としては 嬉しいものです。
素直な人間に成長して行って貰いたいと願うばかりです… 気難しい気性なだけに

長男は、17日の吹奏楽団のコンサートが近付いているので、そちらの練習に集中できますが、
智キチは 掛けもち状態になっているので 大すきな楽器を常に吹けるから嬉しいけど 悲鳴上げてます
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ
ブログ村に参加してます。ポチっと 応援して下さると嬉しいです


                


最新の画像もっと見る

コメントを投稿