+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

家族のために・・・♪

2008年03月29日 15時08分29秒 | ◇ふぁみりー
休日の今朝は ゆっくりの目覚めでしたが、
研修期間中の長女(保育士)は、日々勤務時刻がバラバラでして 本日は10時~19時の勤務にも関わらず、パソコン入力の仕事があると言う事で早朝出勤となりました。
私は、今日は休みなんで 今朝は娘の園まで車で送ってやりました。
電車ですと思う時刻に乗れないので不便を感じているようですね(隣の駅までなんですがね)
長女のPC技術を見込まれてセンター係をおおせつかったそうです(*^^)v そして、一年目の勤務は フリー保育士として色んなクラスにヘルプに入るそうです。
PCの仕事も結構大変なようです。 仕事から帰ってからも夜な夜なパソコンに向かって長時間やってます。
勤務時間外のしごとも結構ある上、身体の休まる時間が殆どなくてね、少々可哀そうな気もいたします。ちょっとこき使いすぎ???

同じ系列園にて監査が入ったようですが、どうやら勤務時間外でのかなりの時間超過の積み重ねで(働かせすぎている)そうなった気配。
誰が密告したんだか・・・? しかし、こんなことでもなければ働きやすい職場には改善されて行かないと思いますからね。さてさてこの先どうなるのか?
文句も多いですが、好きな仕事ですし、娘も結構 我慢強いところもあるんで、頑張ってくれると信じてます。

研修期間とはいえ、職場での給食代の支払があったそうで 『7200円はらったんだけど・・・』と、言うが 
まだお給料すら頂いてもいない上に、交通費や指定のエプロン・綿パン・ソックスなどなど 買いそろえなくてはいけないものがどっさりあったし、
挙句の果てには 健康診断も自費で9000円も支払い済みでして、負担してもらえないそうで。。。
通常は雇用する側が健康診断を受ける病院を指定して 集団で行くんじゃないのかなぁ?少なくても私や夫の職場はそうだったから・・・ 勿論費用も会社持ちだし。
何だか矛盾することや 不満が一杯で、、、無事に4月分のお給料にきちんとした手当が支払われるのかが 心配になりますわ。
学生上がりの娘には あまりピンとこないようですけどね。
だっていろんな費用は全て親の財布からドンドン出て行くわけですものね~。
もう やってられないわ。


息子達は 春休みとですが それなりに自分たちがやりたい事があるので、殆ど家にこもることはないです。
今朝は 明日開かれる「一丘中学校吹奏楽部のスプリングコンサート」の練習に参加と言う事で、のんたんママは朝から手作りお弁当を久しぶり作りました。
残念ながら画像を残す時間がなかったんですが、今日は心をこめて作りました。

パパさんは二日前から 帰ってきています。
勿論 コンサートに行く為に日を合わせて帰って来ているんです。とても楽しみにしています。マーチングが見たいんですよね~(*^^)v
パパさんは 今朝は「少年野球」のコーチに小学校へでかけました。 午後からは練習試合だそうです。パパさんにも、おにぎり弁当を作りました!
休みだと言え、普段以上に忙しい週末の我が家です。 

家族みんなが 好きなことをして楽しめて笑顔でいられるなら これに越したことはないですよね。
私も 4月からは自分の好きなことをするんだ! 当分は休憩で~~~す(^_-)-☆

 

ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!

☆ 春やなぁ~ (*^^)v

2008年03月22日 13時01分37秒 | ○つれづれ日記
私にとっての週末の連休は 疲れた身体をゆっくり休めることのできる有難い二日間ですが、
家族の週末は 何かと学校・クラブ・吹奏楽団etcの活動で出て行くことが多いので 私はおちおちと朝もゆっくり寝ている事も出来なくてね~(+o+)
お弁当作りもしつつも、最近では コンビニのお世話になっている事も多くて… 反省しています。
新学期は、また 腕をふるって(たいそうですね)手作りお弁当でをしっかりと持たせてあげれるようにしたいです。経済的ですしね(*^^)v

今日は 勤め先の園での「卒園式」です。
私は 乳児組にいるパート保育士ですので、今日は出勤しなくて良いのですが、
月末には、「希望保育日」が数日あります(本来なら春休み)ので、勤務して最後の締めくくりとしたいと思っています!
思えばこの半年、色々なことを抱えながらやって来ました~。 自由に動き回れた専業主婦から 拘束(ある意味、自由な時間がなくなるという事で)される事が多くなってしまって
やりたい事、行きたい所に、思う時間に抜けられなくて しんどくなりましたが
これも「まぁ、仕方がないか~ できる時にやればいいし、出来なくても自分を責めることもないか!」と 「諦める」良い意味では、「心が広く」なったようで。

きっちりやらないと気になる自分がどっかへ吹っ飛んでしまったかな!
よって、自宅は 偉いこと荒れ放題でして。 コレから時間をかけて 元の生活スタイルに戻していこうと思うのです。
大掃除と言うところです。 タンス整理は 未だできておらず 冬物があちこちに出放題。洗濯に出す分もいっぱいです。

今日は とても快い日差しが… 家族は一人、二人と外出です。
一人になると 自由な時間ももてるし思いっきり掃除できます(^_-)-☆



息子達は 本日は楽団の方々に誘って頂いている 「ユーフォニアム・サロンコンサート」大阪のドルチェ楽器へ行くようです。
日本でも有名なユ―フォニューム奏者:外囿祥一郎の演奏だと聞いてます。

息子達、珍しく二人揃って一緒に行動させて貰うようです。 楽団の方々 どうかよろしくお願いいたします、そしていつもお世話になりまして本当に有難うございます<m(__)m>
楽しく、為になるコンサートでありますように♪ お勉強になるいい機会ですね!


ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!

こんなこともあるのね~(^_-)-☆

2008年03月15日 10時29分58秒 | ◇ふぁみりー
こんにちは!
お久しぶりの更新となりました。 週末とはいえ 私以外の家族は誰も家に居ないんです~。
こんなにいい天気なんですが、私は午後から出勤でして【学年末大掃除】なんです。11時前には出ないと間に合いませんので、少しばかりブログを書いて出かけます!
私の仕事もあとわずか(期間限定パート保育士)なんですよ。4月からは、当分 自宅待機して家の事をやろうと思います。
タンス整理・粗大ごみをまとめて処分すること・家具の配置換え・・・色々とやりたい事がいっぱいなんです。
今回 お仕事に出るようになって、働くママさんの偉大さが身にしみました。みなさん凄いです。私なりに頑張っているつもりですが、やっぱ仕事復帰までのブランクが数十年もあった私には かなりハードだったなぁ~。

職場復帰出来た事で再確認したことは、幼い子供たちの日々成長の速さですね。
自分の子供は随分大きくなっているんで、小さかった頃の子育ての場面をすっかり忘れてましたね。
【子は親の鏡】と言いますが、ほんとにそうですね。 わずか1歳のお子さんを見ていても なぜか親の姿が想像されてきたり(勝手な思いかもしれないですが)そして、子供さんの個性も随分はっきりと現われてくるものなんですよね。
それがとても不思議な気持ちがします。
【三つ子の魂百まで】ということわざがあるように、小さなころの子育てって本当に大切だと痛感します。 様々な理由で小さな時期から保育園に入園させなければならないお子さんも少なくありません。
そんな中で、私達保育士は できるだけの愛情をこめて子供たちと一日を過ごせるように努めています。発熱などでお迎えに来て頂かないとならない状況になった時などは 保育士の心も痛みます。

今日は、智キチどんが 早朝より「吹奏楽部の部活動」にでかけましたが、
学校に着いた時刻かなと思う頃、電話がはいりました。
「また、何か忘れ物か、落し物でもしたのだろう」と言う母の直感!!

いやいや、今日はそうじゃなかったんです。

「学校へ行く道中に 携帯電話を拾ってね~」という内容。
その携帯へは何度も落とし主の家族から電話が入ってきてて、智キチが電話に出て自分が拾ってあげている事を伝えると、
受け取りに来るという事で話がついて おばあさんが来たそうです。落とし主はそのおばあさんの孫のものだったそうです。
お婆さんは、拾って下さったお礼に・・・と言って
【現金2000円】も、どうしても受け取ってもらいたいと言ってくれたそうで、それに驚いて 私に電話して来ました~☆

朝から 良いことして智キチも気分いいでしょう~☆
2000円って 彼にとったら大金なんですもの。そりゃ 驚きでしょうよ。




ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!

モラタメ… ドレッシング

2008年03月15日 09時46分53秒 | □きまぐれ・・・
久々にモラタメさんの タメの方を申込みしてみました~☆

【ノンオイルスーパードレッシング青じそハーブ&レモン】2本
【ノンオイルスーパードレッシングてりやき和風】 2本
【ねばるめかぶ 三陸産】1袋セット。。お試し価格⇒計630円!!

てりやき和風のノンオイルドレッシングって どんなんだろ?って一番に興味ありますね。
これらのドレッシングを使っての簡単レシピも載っているんで 作ってみようと思います。
早く到着しないかな~☆
 


あっと言う間の週末のお休み・・・

2008年03月10日 00時03分30秒 | ○つれづれ日記
のんたん宅では 高校生の息子達が 3学期学年末考査も済んで学校がお休みとなっている。
部活動も勿論あるので 登校はしますが、メリハリのない起床時間でして のらりくらりしているのを見ると つい「喝」を入れたくなってしまいます<`~´>

智キチの部活では、卒業式の演奏が終わり、次は入学式・新入生歓迎会の演奏の準備にかかっているようで、明けても暮れても吹奏楽漬けの日々を送ってます。
今日は、「大阪市吹奏楽団」の演奏を聴きに友人と行ってきた様子で、特に自分のパートの「ユ―フォ奏者」の演奏の部分を重視して聴きに行ったようでした。
午後は、他にもスケジュールがあって 彼もなかなか忙しいんですよね。久しぶりに 母校の吹奏楽部、夜は吹奏楽団にも顔を出した様子で 「久しぶりやな~」と団の先輩方に お声をかけて貰ったそうです~☆

達ボンは、昨日は母校(中学校)の吹奏楽部のOBさん達と連れだって どこかの山に「竹を切りに」行ってましたわ。
どうやら、ある大きなイベントにて使うそうであります。それは 今のところは内緒で~~す。中学のOBさん達にも凄く大事にして貰い 可愛がって頂いているんですよ。いつも感謝をしております。
もうすぐ 一丘中のスプリングコンサートもあるという事で 今日は朝から友達と連れだって 文化ホールへ出向いて行きました~☆
それが終わると 夜間は吹奏楽団の練習でして 休日でも有意義な生活を送っている子供たちが 凛々しく思えてきます。
好きなことをして 生き生きと過ごせるのは何よりも幸せな事だと思いますので、めいっぱい頑張ってくれればいいと思いますね。



私にとっての週末は 仕事の疲れを癒す2日間なんですが、どうもだらしなく2日間が過ぎてしまいます。相当 疲れているんでね、週末は何もする気が起きないし、出かけることさえ面倒になってしまいます。
困ったもんですわ。 今日は お布団を干して、掃除気をかけて、パンを焼いただけで一日終了。殆どごろ寝してて テレビ三昧の一日でした。
休みなんだからこれで良いんだよね。 日頃はすっごく気を張って頑張っているんだしね。
さぁ、また明日から5日間+週末の土曜日は 「大掃除」となってて 12時~14時半まで出勤です(T_T)/~~~ 
数えることあと数日で 私の契約しているお仕事に期限がやってくるわけです。
これまで5か月間 すっごく頑張ったなぁ~って自分を誉めてます(*^^)v
この勢いで、またお仕事を再開しても良いかな?とも思ったりもしてます。
現在の職場からは、20年度の雇用についての説明を受けておりましたが、お答せずに保留のまんまにしております。 
春からは 娘も環境が変わりますし、私は少し時間を置いてゆっくりしたいと思います。31日まであとわずかですが、一生けん命勤めたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!