きのう 27日、次男坊は 高校を卒業いたしました。
もちろん、夫婦揃って「卒業式」に参加しまして お世話になった先生方に御礼。
“もう、この学校へは足を運ぶことはないなぁ~”と思うと、高校とはいえ寂しい気持ちがこみ上げてきました。
次男は、三年間「吹奏楽部」で活発な活動をしておりましたので、私たち親も結構
学校やその周辺の会場などに足を運ぶことが多かったんです。
"将来は、お金をいっぱいためて 自分のやりたい事をする!"って日頃から言い続けてきた次男。
やはり、進路は進学の道を進まず、就職することに自ら決定し、親も泣く々承諾したんです。
彼が進む道は、すこし特殊な職種な職場です。 世の中の不況などには影響はない、安定した大きな会社なんで、
そこのところは まぁ 安心して送りだすことができそうです。
大卒、院卒の方々も同時入社なんで そこの処だけ 気になる部分(親はね)ですけど、
高卒同時入社は2名だけのようなんで 微力でも負けずに頑張ってもらいたいものです。
3月早々に、「入社説明会」 25日は「入社式」がありますので、
本日はその準備のために「スーツ」を購入に行って参りました!
手元にはまだないのでUPできませんが、彼が気に入った 若者向けの今風なスーツを買いました!
色んなショップからのDMが来ておりましたが、決め手は「職場に一番近いショップ」にしました。特に意味は無かったのですが…
お店の方が「フォーマルスーツ」も勧めて下さったのですけど…
「え?? どうする~?」って感じになったのですが、やっぱ絶対に必要なものだし
「フォーマルの半額セールは普段では無い事ですが、今の時期だけこう言う形でご奉仕させて頂いてます」という
甘い言葉に…
主人に相談することも無く、決めました。
フォーマルと言いましても 同じ「黒」でも金額の違いが 品質の差なんですね。
より「黒」に近いものほど 高額になるんですね。
ハッキリ言って とても迷いました。だって すごい金額(6~7万)なんだもん。。。
でも、そんなに何度も買い替えるものでもないし、もう「社会人」と思うと
そういう場には 出る事もあることだし 思いきって目いっぱい良い物を買ってやりました。
スーツを2セットも買うつもり無かったものだから 偉い金額になっちゃって(+o+)
驚きよ~~~ん。どちらも半額での購入ですが、他ワイシャツもスーツと同じメーカーのを揃え、靴ネクタイ…
かれこれ10万弱かかりました~~~(T_T)/~~~… 大学の入学金・授業料の事を考えれば この位は当然かなとも思いましたネ。
ネクタイとかワイシャツをフィッティングしている時の息子を見てたら、
「まぁ、ここまで成長したんだな~」と 感激ものでした。
ちなみに 彼の選んだスーツには 「淡いピンク」のワイシャツがよく合うのです。
若い子なんで やっぱおしゃれだし、ネクタイとかも少し若さを強調したり…で
色々選んでいると 結構 楽しいもんだね~(*^_^*)
今日は 良い買い物ができたと思ってます
昨日2月27日は 長女(ま~姉ちゃん)の21歳の誕生日でした。
パパが 22日だったんで ケーキはひっくるめて 1個ってことに
昨日、卒業式の帰りに買ってきました。
ちなみに ケーキ上部の「2」は、「2月生まれ」と言う事です
前に、ご訪問させて頂いたブログのお友達も 同じようにされてたんで
うちも数字の「2」のキャンドルを購入しました
イチゴに 乗っかっているのは 「金粉」ですよん。。光ってたPopeyeと言う ケーキ屋さんで購入(貝塚市)
このお店では「ケーキバイキング」もしているだけあり やっぱ「美味しいのよ」
せめて誕生日くらいはネッ!
手作りじゃないけど 許して~~! ってとこで。
智キチの定期検診の日でもあった27日。卒業式・誕生会と、大忙しでした。
1日があっという間に過ぎましたが、思い出に残る大切な1日になったような気がします。
今まで 遠くの大きな病院まで通院していた 智キチでしたが、状態もほぼ落ち着いてきているので
春からは地元の病院で受診できるように 主治医が手続きしてくださいました。
家の近くでの通院で済むので 有難いです。
次男は 中学2年の夏に「潰瘍性大腸炎」と言う 難病にかかり入院治療しておりました。
あれから、かれこれ4年半以上経ちました。 今は元気に頑張ってます
もちろん、夫婦揃って「卒業式」に参加しまして お世話になった先生方に御礼。
“もう、この学校へは足を運ぶことはないなぁ~”と思うと、高校とはいえ寂しい気持ちがこみ上げてきました。
次男は、三年間「吹奏楽部」で活発な活動をしておりましたので、私たち親も結構
学校やその周辺の会場などに足を運ぶことが多かったんです。
"将来は、お金をいっぱいためて 自分のやりたい事をする!"って日頃から言い続けてきた次男。
やはり、進路は進学の道を進まず、就職することに自ら決定し、親も泣く々承諾したんです。
彼が進む道は、すこし特殊な職種な職場です。 世の中の不況などには影響はない、安定した大きな会社なんで、
そこのところは まぁ 安心して送りだすことができそうです。
大卒、院卒の方々も同時入社なんで そこの処だけ 気になる部分(親はね)ですけど、
高卒同時入社は2名だけのようなんで 微力でも負けずに頑張ってもらいたいものです。
3月早々に、「入社説明会」 25日は「入社式」がありますので、
本日はその準備のために「スーツ」を購入に行って参りました!
手元にはまだないのでUPできませんが、彼が気に入った 若者向けの今風なスーツを買いました!
色んなショップからのDMが来ておりましたが、決め手は「職場に一番近いショップ」にしました。特に意味は無かったのですが…
お店の方が「フォーマルスーツ」も勧めて下さったのですけど…
「え?? どうする~?」って感じになったのですが、やっぱ絶対に必要なものだし
「フォーマルの半額セールは普段では無い事ですが、今の時期だけこう言う形でご奉仕させて頂いてます」という
甘い言葉に…
主人に相談することも無く、決めました。
フォーマルと言いましても 同じ「黒」でも金額の違いが 品質の差なんですね。
より「黒」に近いものほど 高額になるんですね。
ハッキリ言って とても迷いました。だって すごい金額(6~7万)なんだもん。。。
でも、そんなに何度も買い替えるものでもないし、もう「社会人」と思うと
そういう場には 出る事もあることだし 思いきって目いっぱい良い物を買ってやりました。
スーツを2セットも買うつもり無かったものだから 偉い金額になっちゃって(+o+)
驚きよ~~~ん。どちらも半額での購入ですが、他ワイシャツもスーツと同じメーカーのを揃え、靴ネクタイ…
かれこれ10万弱かかりました~~~(T_T)/~~~… 大学の入学金・授業料の事を考えれば この位は当然かなとも思いましたネ。
ネクタイとかワイシャツをフィッティングしている時の息子を見てたら、
「まぁ、ここまで成長したんだな~」と 感激ものでした。
ちなみに 彼の選んだスーツには 「淡いピンク」のワイシャツがよく合うのです。
若い子なんで やっぱおしゃれだし、ネクタイとかも少し若さを強調したり…で
色々選んでいると 結構 楽しいもんだね~(*^_^*)
今日は 良い買い物ができたと思ってます
昨日2月27日は 長女(ま~姉ちゃん)の21歳の誕生日でした。
パパが 22日だったんで ケーキはひっくるめて 1個ってことに
昨日、卒業式の帰りに買ってきました。
ちなみに ケーキ上部の「2」は、「2月生まれ」と言う事です
前に、ご訪問させて頂いたブログのお友達も 同じようにされてたんで
うちも数字の「2」のキャンドルを購入しました
イチゴに 乗っかっているのは 「金粉」ですよん。。光ってたPopeyeと言う ケーキ屋さんで購入(貝塚市)
このお店では「ケーキバイキング」もしているだけあり やっぱ「美味しいのよ」
せめて誕生日くらいはネッ!
手作りじゃないけど 許して~~! ってとこで。
智キチの定期検診の日でもあった27日。卒業式・誕生会と、大忙しでした。
1日があっという間に過ぎましたが、思い出に残る大切な1日になったような気がします。
今まで 遠くの大きな病院まで通院していた 智キチでしたが、状態もほぼ落ち着いてきているので
春からは地元の病院で受診できるように 主治医が手続きしてくださいました。
家の近くでの通院で済むので 有難いです。
次男は 中学2年の夏に「潰瘍性大腸炎」と言う 難病にかかり入院治療しておりました。
あれから、かれこれ4年半以上経ちました。 今は元気に頑張ってます