+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

息子のお弁当~♪

2011年10月05日 11時43分27秒 | ◎おべんとう
夏の終盤から 長女(保育所勤務)は、バイク通勤するようになり、
早朝勤務の際の 「車で送って~」コールも全くなくなったんで
毎朝、ゆっくりと過ごせているのんたん母さんです!(^^)!

ちなみに ものすごい色の際立つバイクを買ったんで、大変目立ちます。
多分 そこらへんで見かけてる方もおいでかも・・・?
ショッキングピンクの 割と大き目の原付バイクですわ。

私も30年位前は、バイクにも乗れたけど 車を運転するようになってからは
バイクが怖くて 操作すらできないです。
娘も最初は 怖がってたけどもう今では遠出もしているようで。
事故にだけは気をつけて貰いたいですわ。
バイクの保険をかけているのですが 傷害保険って結構かかるんですね。
バイクを購入して 色々と必要経費をトータルしたら 20万にもなりました。
これらの費用は、娘の貯金で・・・・ パパは娘にはバイクすら買ってやらないのよ。
基本的に バイクは危険だ・・・と言う意見なんで、
本当は 車に乗って貰いたいみたいだな。


さぁて、
随分と お弁当作りから 遠のいてしまいました。
久しぶりに お仕事用弁当作りです。
大したものは 入っておりませんけど、こんな感じです。


葉っぱものが無くて 少し緑が乏しいです。
「ちくわオクラ」なんですが、練り商品にネバネバ・・・は 結構合うんですね。
初めて試してみましたら、美味しかったんで これ採用です!(^^)!
オクラをほんの少し塩ゆでして水切りして冷まし、ちくわに突っ込んだだけです。
ほんと、今日のおかずは 超手抜きでございます(^・^*)゜+ 
昨夜は 豚カツだったんで 少しだけ忍ばせてます。



随分と気温が下がってきましたね。
しのぎやすい~と言うよりか 肌寒く危うく風邪ひきそう。
次男坊=智キチは、ハードな仕事スケジュールだった 昨今、
かなり groggy気味。
夜間勤務も 続いたのと夜勤でありながら残業? ってな日があって
かなりしんどかったようです。
でも、1日も休まずに 勤務する姿はエライ(当たり前か)と思います。
3年目ですが、
かなり給料もUPしており 元々ケチケチ息子なんで、
着々と 結婚資金を貯めております~~~~ウフフ。
あと、1~2年と言うところかな。 まだ21歳ね。
彼女には 待ってもらうしかないのかね。
自分なりの人生設計って言うのを 描いているようなので 任せたいと思ってます。
ガンバ!


長男は未だ 学生なんで それどころでは・・・・
幼稚園での臨時教員で しっかり頑張っておるようです。
就職活動も同時に始めておりますが、中々男子の採用が難しいようで。
この先 どうなう事やら?
希望は 私立幼稚園の教諭に成りたいようですけどね。
こちらも ガンバです。

長女は、私立保育所での勤務4年となり 中堅です。
小さな年齢クラスを去年に続き任せられて、様々な現状にぶつかりつつも
一つ一つ解決しながら 地道に頑張っております。
若干23歳ですけど、仕事にかける情熱と行動力は 大したもんだといつも感心しております。
過酷な 勤務体制の中、良く頑張れてると思います。
ずっと続けて行きたい職業な様なんで この先も応援したいと思ってます。

私も 私立保育園にパート勤務してますが、
近頃 疲労感が増してきて・・・・仕事ではなく
通勤に疲れはじめてきました。
あと2~3年もつかなぁ?って~ 段々と弱気になってます。
50廻ると~ 結構あちこちに 老化が・・・・アカンなぁ~。こんなんじゃ。
私も がんばらにゃ。子供らに負ける。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿