
砕けてしまった部分を取り除いて、試食しちゃいました~☆ 甘~~~い(^_-)-☆
茹で卵3個で たったこれだけしか作れませんでした~(+o+)←多分 私の作業中の無駄が多いからだと思います。
<簡単なレシピ>
お時間のある時に、小さなお子さんと一緒に作っみるのも良いですよ。
昔、子供と作った覚えがあります~☆
茹でてバラバラにした卵が、また熱を加えるとつながることに子供も感動します。
材料(今回の分量)
茹で卵=3個
砂糖・塩
道具 蒸すための缶(無かったので 型抜き入れようの缶ケースを代用した)
<手順>
①茹で卵は 殻をむき、白身・黄身に分ける。
②白身・黄身を別々に裏ごしする。
③もう一回裏ごしして 其々を砂糖と塩で味をつける。(砂糖小さじ1、塩少々)
④蒸し缶にまず白身を敷いて軽く押さえる。
⑤白身の上に黄身を乗せそっと押さえる。
⑥蒸す。強火で10分~12分
⑦蒸し缶からまな板の上にとり出す。
「ケーキみたい~~!」ってきっと子供さんは喜ぶと思います。
好きな形に切って食べま~~す。
今朝、卵を多めに茹でたこともあって 作ってみました。
手間がかかるので面倒だけど 作るのは楽しいです。

今日のお弁当は、後ほど 更新予定
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます