お天気いいです(^_-)-☆
朝から、ドライアーの取り合いって言うか 順番待ちで長女と二男が揉めておりました。
同じような時刻に家を出るならともかく、
長女は早朝から入浴して 朝シャンして・・・と忙しく。浴室付近で長い時間バタバタしているので、邪魔になるんだってよ。
皆さん、もう少し余裕を持って起床しましょう~って 母が言えるのかい
好物、せせり肉が手に入りました
←どうかポチっと 応援して下さいね。
鶏せせり串のクレイジーソルト焼き・・・塩焼きも美味しいです。
さつま芋と林檎の甘煮(スライスアーモンド)
ミルフィーユ牛カツ…昨夜の取り置き
ポテトサラダ(ハム・人参・胡瓜・ヨーグルト・じゃが芋)
お花ビアソー
柿
ブロッコリー
行きつけのお店でも 中々手に入らない「せせり肉」なんですが、
昨日、大手のスーパーのお肉専門店さんの片隅に 「一日10本しか入荷しません」という せせり肉串刺しが10本並んでいるのを見つけました。
朝一でしたので まだ売れずに残っていたのでしょうね
しかし、
1本120円もしたので、さすがに10本全部は買えませんでした。1200円でしょ。
お弁当用にと思って4本と言いたいところを 見栄を張って6本も買っちゃいました。う~~720円だよ(>_<)
普段はもっとリーズナブルな価格で購入してるんだけどね。串刺しの手間がかかっているからか 高いな!
「せせり」は、脂分が少ないのでお腹にも優しいですね。
反省するところ・・・
昨日のお弁当で「手羽中のごままぶし」を入れたのですけども
「美味しいんだけど、手がベタベタ汚れるからなぁ~」…と達ボン。⇒おしぼりも必要かな。
巨峰も 残して来てました。
「どうも 巨峰を食べる気分じゃなかった」
ご飯もあと2口3口と言う位だけ残っていた。なんでだろ?って聞いてみたかったけど
あまりしつこく聞くのも嫌なんでやめたけど。 鬱陶しい奴だね~ったく。
智キチは、全部食べてきてましたし、帰宅したとたんに「お腹すいた~~」と元気な奴。
昨夜は、智キチが好きな「ミルフィーユ牛カツ」にしました。
面倒ですけど、薄切り牛を5~6枚重ね合わせて(つなぎに片栗粉)、溶き卵・パン粉でカラッと揚げました。
ソフトな食感、ジューシーなんで子供らも好みます
←どうかポチっと 応援して下さいね。
昨日は、数か月ぶりに ま~姉ちゃん(長女20歳)とショッピング。
ま~の通勤着が職場指定の「黒のスーツ」となっているので、
常に「黒スーツ」での出勤姿。
巷では、カラス族とも囁かれているとのこと。 だって40人近い先生方が み~~んな黒一色だからね。
研修に出るときもスーツ、唯一便利なのは 急な葬祭(お通夜)もこのまんまで…かれこれ2度もありました
「黒スーツ」購入は 今回で3度目。
夏場は、薄手の黒カーディガン系でもokで黒パンツだけは必須。今時 こういうシステムの園って珍しいと思っちゃいますが どうなんでしょうね。
別の考え方をすれば 毎朝 通勤着を選ばなくてもいいから楽なのかもね。
さすがに女の子、ブレザーの下に着るシャツ(白)には こだわってますわ。
自分らしさを表現できる部分はシャツとバッグと靴なんですもの
今は全部自分で購入しますが、今回は黒パンツ1着だけプレゼントに買ってやりました
お返しに、高速代金を支払ってくれました~~(*^_^*)
←どうかポチっと 応援して下さいね。
朝から、ドライアーの取り合いって言うか 順番待ちで長女と二男が揉めておりました。
同じような時刻に家を出るならともかく、
長女は早朝から入浴して 朝シャンして・・・と忙しく。浴室付近で長い時間バタバタしているので、邪魔になるんだってよ。
皆さん、もう少し余裕を持って起床しましょう~って 母が言えるのかい
好物、せせり肉が手に入りました
←どうかポチっと 応援して下さいね。
鶏せせり串のクレイジーソルト焼き・・・塩焼きも美味しいです。
さつま芋と林檎の甘煮(スライスアーモンド)
ミルフィーユ牛カツ…昨夜の取り置き
ポテトサラダ(ハム・人参・胡瓜・ヨーグルト・じゃが芋)
お花ビアソー
柿
ブロッコリー
行きつけのお店でも 中々手に入らない「せせり肉」なんですが、
昨日、大手のスーパーのお肉専門店さんの片隅に 「一日10本しか入荷しません」という せせり肉串刺しが10本並んでいるのを見つけました。
朝一でしたので まだ売れずに残っていたのでしょうね
しかし、
1本120円もしたので、さすがに10本全部は買えませんでした。1200円でしょ。
お弁当用にと思って4本と言いたいところを 見栄を張って6本も買っちゃいました。う~~720円だよ(>_<)
普段はもっとリーズナブルな価格で購入してるんだけどね。串刺しの手間がかかっているからか 高いな!
「せせり」は、脂分が少ないのでお腹にも優しいですね。
反省するところ・・・
昨日のお弁当で「手羽中のごままぶし」を入れたのですけども
「美味しいんだけど、手がベタベタ汚れるからなぁ~」…と達ボン。⇒おしぼりも必要かな。
巨峰も 残して来てました。
「どうも 巨峰を食べる気分じゃなかった」
ご飯もあと2口3口と言う位だけ残っていた。なんでだろ?って聞いてみたかったけど
あまりしつこく聞くのも嫌なんでやめたけど。 鬱陶しい奴だね~ったく。
智キチは、全部食べてきてましたし、帰宅したとたんに「お腹すいた~~」と元気な奴。
昨夜は、智キチが好きな「ミルフィーユ牛カツ」にしました。
面倒ですけど、薄切り牛を5~6枚重ね合わせて(つなぎに片栗粉)、溶き卵・パン粉でカラッと揚げました。
ソフトな食感、ジューシーなんで子供らも好みます
←どうかポチっと 応援して下さいね。
昨日は、数か月ぶりに ま~姉ちゃん(長女20歳)とショッピング。
ま~の通勤着が職場指定の「黒のスーツ」となっているので、
常に「黒スーツ」での出勤姿。
巷では、カラス族とも囁かれているとのこと。 だって40人近い先生方が み~~んな黒一色だからね。
研修に出るときもスーツ、唯一便利なのは 急な葬祭(お通夜)もこのまんまで…かれこれ2度もありました
「黒スーツ」購入は 今回で3度目。
夏場は、薄手の黒カーディガン系でもokで黒パンツだけは必須。今時 こういうシステムの園って珍しいと思っちゃいますが どうなんでしょうね。
別の考え方をすれば 毎朝 通勤着を選ばなくてもいいから楽なのかもね。
さすがに女の子、ブレザーの下に着るシャツ(白)には こだわってますわ。
自分らしさを表現できる部分はシャツとバッグと靴なんですもの
今は全部自分で購入しますが、今回は黒パンツ1着だけプレゼントに買ってやりました
お返しに、高速代金を支払ってくれました~~(*^_^*)
←どうかポチっと 応援して下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます