早朝には、だったんで、家を出て行く人達は
「まさか~ 雨降るわけないで~」と
強気な発言で 傘を持たないで出かけたやつもいる。←バカですよ。
天気予報は 当たっていたんです
……■□本日のお弁当□■…初めて豚丼を詰めました……
茶色の曲げわっぱ弁当箱に「豚丼」は 色的に合わないなぁ
達ボン=18歳 に お弁当を見せたら「お~~~!」って喜んでいたわ。
箸休めに 何か気の利いたものがないかと考えたが、「漬物」では
臭うかもしれないので止めました。
家では、「白菜づけ」などを喜んで食べてます
この「和風たれ」が 何とも旨いのよ
フライパンで焼くだけの 簡単調理なんです。
豚肉には 旨みがこってりしみ込んでますσ( ^ー゜)♪
たまには、手抜きで 贅沢もいいかなと。。。
「節約」も必要ですので考えないことはないのですが、
ついつい美味しそうなものには手が出てしまうので困ったものです。
息子(二男)も就職したので 4月からは彼には「お小遣い」をあげなくて良いし、
奴の莫大な携帯料金も 自分で支払ってくれることになったのでわが家の家計は、軽く計算して4万位は 違って来るんです。
18歳満期の数社の保険も 19歳目前ですので 切り替えししなくてはならなくて、
その分に回して行こうと… やりくりを考えてます。
毎月 大して贅沢もしていないと思うが、なんで我が家の出費がかさむか?
それは、全て「食費」に使われていることが大半なのです。
毎月、少額でもいいから 残しておこうと思うのですが、ダメですな。
出るものはでる。 要るものは要りますって感じ。
どなたかお金有り余っている人がおったら 少しばらまいて下さいよ
もう直ぐ支給されると言う「定額給付金」…わが家は 76,000円とのこと。←少な~
ギリギリセーフで 息子達18歳組=2万円支給だそうです。
このお金は、全ての家族に還元と言う形を…と パパが話してますが、
ダメです。皆には 半額だけ支払います!(^^)!
それにしても まだ「口座入金の通知」すら来てないぞ! 返送したのに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます