9月1日に撮影したANAウイングスのB737-500 ドルフィン号です
最新の画像[もっと見る]
-
サウスダコタ級戦艦 4年前
-
6月26日の皆既月食 4年前
-
6月26日の皆既月食 4年前
-
6月26日の皆既月食 4年前
-
伝統の鶴丸 JAL A350-900 JA02XJ機 4年前
-
伝統の鶴丸 JAL A350-900 JA02XJ機 4年前
-
伝統の鶴丸 JAL A350-900 JA02XJ機 4年前
-
伝統の鶴丸 JAL A350-900 JA02XJ機 4年前
-
伝統の鶴丸 JAL A350-900 JA02XJ機 4年前
-
ジェットスター・ジャパン A320 JA03JJ機 4年前
仙台発 NH1225便 B737-5L9
短胴型のB737-500でクラシックと呼ばれるグループです
寸づまりな印象を受けますが、逆に丸まっこい感じがユーモラスです
名古屋行き NH706便 B737-5L9 同形式の機体です
近いうちに引退するようですが後継機は何になるんでしょうか、A320やMRJが検討されているようです
この角度でも機体が寸づまりな丸い印象を受けてしまいます
機体が小型なので、離陸も滑走路の遠くで離陸していきます
離陸してすぐにメインギアを収納しますが零戦のように片足ずつではないです
零戦は油圧ポンプの性能が無くて片足ずつの週のでしたが、今の機体ではないですね
千歳上空は晴れていたので、バックの青空が綺麗です
空を飛ぶ姿はどの機体も美しいです