むらさめ

ゆっくり行こう

ANA B737-800

2019-12-23 00:00:00 | 日記

本年、7月28日に新千歳空港で撮影した ANA B737-800 です

インフルエンザ、熱が少しずつしか下がらず辛いです

成田発 NH2153便 B737-881 JA62AN機  往路便 NGシリーズ ですが両機とも機体の年齢は若いです

ボーイング社、トラブル続きですね、開発していた有人宇宙船(無人でテスト飛行)がISSまで行けず帰還になりました

スターライナーという宇宙船で、昔のアポロ司令船みたいな形状ですね、3人ではなく7人まで乗れるそうです

成田行き NH2154便  復路便 最近のボーイングを観ていると ハインリッヒの法則 が頭をよぎります

1件の重大事故の背後には29件の軽微な事故が有り…というやつですね

大阪発 NH775便 B737-881 JA80AN機  この NGシリーズ の問題も部品交換で対応するとしています

ですが、き裂が、飛行回数3万回以下で、絶対に入らないかと言われると、き裂が入る入らないは確率的にしか論じることできません

MAXシリーズ の 失速・ソフト問題 も、NGシリーズ の き裂問題 が微妙に影響していると思うんですよね

大阪行き NH984便  クラシックをベースに主翼や垂直尾翼を大型化したのが NGシリーズ、MAX はその延長線上に…

機体の部品設計が大きく変化していなければ、類似の問題が MAXシリーズ でも…と


最新の画像もっと見る

コメントを投稿