5月3日に苫小牧駅で撮影した、北斗91号とスーパー北斗20号 です
函館発 札幌行き 北斗91号 キハ283系気動車 臨時列車でスーパーが付かない”特急北斗”が残っています
撮影時は、GW中だったので、その臨時の北斗を撮影することが出来ました
北斗はそれなりに乗客が乗っているのですが、駅のホームは連休中なのに寂しいですね
加速中に小さなカーブを通過しているのですが振り子式が働いているような感じがします
札幌発 函館行き スーパー北斗20号 札幌 ← ST-1215編成 + 増結車 + ST-1108編成 → 函館
特急列車は、速い速度で駅に突入してくる感じが堪らなく良いです
駅舎がコーンコース上にあるので、駅外東側から観ると列車が駅に飲み込まれて行く感じです
ホーム手前の小さなカーブでも、振り子式が効いている感じがしますが、実際どうなのでしょうか
昨年までは、列車のヘッドが青で乗降口が青帯の旧塗装車と、この新塗装車の連結があったのですが、今はほぼ統一されています
スーパー北斗は、JR北海道の列車の中でも編成が長いので、会社としては勝負の車両のようですね
お客さんは乗っているのですが、少し少ないかなと思うときもあります、寂しいですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます