天下御免のすっとこどっこい

自分が読み返して「楽しかった」と思えることを書き綴っています。

隅田の小天狗~「若大将天下ご免!」

2005年08月16日 | 時代劇(テレビ・映画)
ネタばれ御免


「片想い、酔いどれ弁慶!」 脚本:高橋稔  監督:牧口雄二

頭が良く、人望の厚い妾腹の藩主の息子浪人を使ってを殺し、頭の悪い息子を操り
藩を牛耳ろうとした上州高崎藩江戸家老。

弁慶と呼ばれる浪人が日本橋を渡る侍たちに立ち合いを申し込み、
勝って刀を取り上げ、返すときには金を取るという生活をしていた。
しかし実は友人の息子が目が悪く、治すには手術しか方法がなく30両
必要だった。
浪人は高崎藩の江戸家老に騙され藩主の息子を殺そうとするが、
小太郎の機転で殺さなかったのだが…。

浪人役に小林念侍。飄々とした酒好きの浪人を上手く演じていた。
台詞回しは淡々としてそうなのに眼光鋭いところが良いと思う。

藩主に化けて浪人を止める小太郎。橋爪淳は若様の格好が本当お似合い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢と承知で 鼠小僧大江戸青... | トップ | 徳川武芸帳 柳生三代の剣 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時代劇(テレビ・映画)」カテゴリの最新記事