残り物で何か作ろうと思って、きんぴらごぼう+こんにゃくで食感と量を増し、豚ひき肉でタンパク質も追加。材料全部をごま油で炒めて、酒・砂糖・濃縮つゆ・醤油で味付け。予想以上に箸が進む。 . . . 本文を読む
1年経つのを年々速く感じるようになり、さらに去年の大晦日はどのようにすごしたのか忘れている、これが年をとるということなのか。
今年の年越しそばは、信州更科そばのにしんそば。つゆは鰹節のだしに市販の濃縮つゆ、酒、砂糖、みりん、醤油、しいたけの吸物粉末などいろいろ入れて作った。
にぎやかなテレビ番組を見ながら二人で年越しできて、満足というべきだろう。 . . . 本文を読む
神奈川県大和市の手打ちそばの店に6月9日から9月1日まで天然氷のかき氷店が出店している。母の入っているグループホームから近いので、寄ってみた。ふわふわのかき氷に生のいちごのみつがかかり、下には練乳が入っていて、混ぜて口に入れると、とろける。土曜・日曜はそばも食べられるので、車椅子で母を連れて行きたい。 . . . 本文を読む
少し前、実家で母(90)のために作った、あんかけチャーハン。母は野菜嫌いで特にネギがだめなので、焼豚・蒲鉾・枝豆入りのネギなしチャーハン。飲み込む力が弱くなりパラパラなチャーハンは食べにくいらしいので、あんかけにしてみた。 . . . 本文を読む
週末、新潟県苗場にスキーに行った帰りに、越後湯沢駅で上膳如水(じょうぜんみずのごとし)の酒粕を買って来た。すっきりしたお酒の酒粕だから甘さは少ない。甘酒は砂糖を加えて作った。味噌汁は安いだし入り味噌に、鍋に使った余りの豆腐とニラの具で、酒粕大さじ2くらい(2人分)を入れたら、高いこうじ味噌を使ったような味になった! . . . 本文を読む