4/29天気が良かったので晴海埠頭あたりを散歩。客船ターミナルは久しぶり。
埠頭には大型客船が停泊中。ターミナルの中で掲示板を見たら、オランダ船籍のVOLENDAM(フォーレンダム号)、総トン数61,214t、全長238mという大きさ。ホテルが海に浮かんでるようだ。乗客は下船して銀座にでも出かけているのだろう、船員らしき人影がちらほら見えるだけ。
そこから歩いて7-8分の清掃工場に併設されて . . . 本文を読む
昨年に続いて、講道館に行って中学時代の体育の先生(69才・6段)の柔道の試合を応援。今年は担任クラスにいた女子4名も駆けつけた。
対戦相手は年齢も同じ位で強そうだったが、先生のほうが闘志を見せて攻撃を続けた結果、内股が鮮やかに決まって一本勝ち!
帰りには先生のおごりで祝勝ランチ。 . . . 本文を読む
実家の建物は築55年で、建て増し部分も築35年。屋根の上は見ることがないからどうなっているのかわからなかったが、屋根葺き替え業者が突然訪ねてきて棟板金が剥がれているから直したほうが良いという。
近くのアパートで工事をしていたらこちらの屋根が見えたというが、いきなり来たから怪しんでしまう。若い男性2人で手ぬぐいをかぶった作業員風ながら、すっきりした風貌で話し方も職人っぽくないから余計違和感がある。屋 . . . 本文を読む
歌舞伎座4月は四代目中村鴈治郎襲名披露興行。
三代目が坂田藤十郎となって空いていた名跡を子息の翫雀さんが襲名した。
各演目の幕開き前に襲名幕が出される。名前にちなんだ鳥と定紋のしゃれたデザイン。
昼の部の1番目「碁盤太平記・山科閑居の場」は忠臣蔵を題材にした近松門左衛門の作品。
初代鴈治郎が制定した家の芸の1つで40年ぶりの上演とのこと、珍しい演目が見られて良かった。 . . . 本文を読む
自宅近くに新規開店したジョイサウンドがティッシュにチラシを入れて配っていたのをもらって持っていた。
平日の午後、診療所の受診が案外早く終わったので、このチラシを使って一人カラオケにトライ。オープニンングキャンペーンで室料50%OFF、フライドポテトサービス券付き。モバイル会員に入会申し込みしようとしたら古いガラケーなので入会サイトにつながらず、それを申し出たらカード会員入会金を値引きしてくれた。 . . . 本文を読む