19日の日曜日
部品を交換しストロークを8mm位に調整
水位は極端に下がってはいるが
連続運転を継続している
これで分かった事は落差が300mm位でも
水量は少ないが(池に供給するには不足は無い)
1000mm位の高さには揚水する事が可能である
つまり今まで土嚢を1000mm位に築いていたが
その必要は無い
現在の土嚢を低くして下部からの水漏れを無くすれば
現状よりも改善される
つまり非常に少ない水量と高低差に於いても
実用可能なポンプとなる
部品を交換しストロークを8mm位に調整
水位は極端に下がってはいるが
連続運転を継続している
これで分かった事は落差が300mm位でも
水量は少ないが(池に供給するには不足は無い)
1000mm位の高さには揚水する事が可能である
つまり今まで土嚢を1000mm位に築いていたが
その必要は無い
現在の土嚢を低くして下部からの水漏れを無くすれば
現状よりも改善される
つまり非常に少ない水量と高低差に於いても
実用可能なポンプとなる