Slow Life Mye's

マイシステムズな日々

韓国より帰還いたしました

2009年10月28日 10時27分44秒 | 日記
日本も寒くなってきました。

韓国より、N氏より一足先に帰還してきた、にぎやかし”F”です。

カロリーを気にしているのは私です。

折角苦労して落としている体重を元に戻すのは勘弁してほしいところです(笑)

さて、社長が私の影響で食べ物関係のブログが多くなったとボヤいていたので

追い打ちをかけたいと思います。

皆さんは韓国というとどんな食べ物がお好きですか?

焼き肉?キムチ?チゲ?あるいはサムゲタンあたりを推す方も

いらっしゃるかと思います。

しかし、私が推したいのは写真でもご紹介している

「バナナ牛乳」

です。何故か韓国の飲料は甘い物が多いのです。

私、トマトが大好きで、トマトジュースも平気で飲めるのです。

韓国でトマトジュースを見つけたとき、喜び勇んで購入し

一口飲んでびっくり!

「甘い・・・・・。」

そう、韓国のトマトジュースには砂糖が入っているのです。

以来、韓国でトマトジュースは買っていません。

そんな韓国の飲料事情なのですが、コンビニやスーパーで

ごく一般的に売られているのが「バナナ牛乳」なのです。

類似商品として「いちご牛乳」、「紫芋牛乳」、「栗牛乳」などが

売られているのですが、私の一押しは「バナナ牛乳」なのです。

これも数社から製品が出ているのですが、購入できるものは

全て購入して検討した結果、写真で紹介しているメーカーのものが

一番お気に入りなのです。

ただし、甘いです。

しかし、他の製品と比べて甘さとバナナの風味が絶妙にマッチングして

おり、他の追随を許しません。あくまで私的にですが。

実際、容器の作りはチープですし、価格も一番安い部類なのですが

何故か私のハートを掴んで止みません。

通常の出張ですと、夕食に毎日購入して楽しんでいるのですが

今回はダイエット中につき、10日間の滞在で1本だけ飲んできました。

これを飲まないと韓国に来たのだという気がしないからです。

ちなみにカロリーは95kcalと比較的低カロリーでした。

読めないハングルを独自の解釈で翻訳した結果ですので

もしかしたら間違っているかもしれません。

しかし今回の出張でハングルの「A」と「I」と「S」と「U」と「N」は

判別できるようになりました。

食い意地で覚える韓国語。お勧め?です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自己レスですが・・ (にぎやかし”F”)
2009-10-28 15:32:40
今気づいたのですが、写真のバナナ牛乳の容器の腹に書いてあるハングル。
先頭から「バナナ」って書いてあります。
あー、また一つ読めちゃった。
返信する
Unknown (たこやきでんねん)
2009-10-28 16:56:30
おみやげには遠慮します。
って持って帰れないか・・・
今日はO社長と韓国焼き肉屋に昼ご飯を食べに行きました。
返信する