goo blog みょうがのときどきにっき

ショートストーリー/月子のティーハウスを作成しております

メタバース美術館 無くしたぬいぐるみ

2025年01月08日 | 日記

メタバース美術館


(見つかるといいな!)

メタバース美術館は
インターネット上の仮想空間を利用した美術館です
こちらでは全国の児童養護学校の
子どもたちの作品が展示されております

日本子ども未来展を主宰している
日本児童養護学校施設財団さんが
題名「ちいさな画家たち」として開設をしました
2025年2月13日まで展示されております

財団の本郷暁洋さんは
夢や希望をあきらめないでいる子どもたちの作品を
たくさんの人に見てほしいとお話しされております

今年のテーマはワクワクすることです
空と海/虫とり/恐竜/花火など楽しい作品があり
一方ではママに会いたいといった作品もあります

 無くしたぬいぐるみ
こちらの作品は
大切にしていたぬいぐるみがいなくなり
何日もかけて探し、やっと見つかった時
 その子は大粒の涙をこぼしたというお話しに基づいております
可愛らしさとさびしさが作品に漂い
見ていて私は切ない気持ちになりました

紙面の中では
ぬいぐるみは心深くまで打明けた親友であり
同時に誰かに探し出して欲しい本人かもしれない
と紹介されておりました

家庭の貧困や虐待などで親元を離れ
施設で生活をする子どもたちは約2万人ほどいるそうです
ワクワクする思い出を沢山作ってほしいと思います
そして表面的には見えない苦しみが子ども達にはあり
本当の自分自身をもっと知って欲しいことと思います
メタバース美術館には
この様な思いの詰まった作品が展示されており
訪れて良かったと私は思いました

みなさん!

(輝いているわ
                                                                             (参考:Dec.28/2024 毎日新聞 街角ことば拾い)
                                                            *施設入所者数は統計により異なります

ご一読ありがとうございました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです Jan.8/2025 朝からすき焼き

2025年01月08日 | お知らせです

皆さまおはようございます
いつもありがとうございます


(きれいな青空)

皆さまのお正月の写真や
おせち料理を拝見しておりました
綺麗なお飾りとお料理
華やかで楽しそうでしたー

年末に家族が親戚へご挨拶に行きました
そして立派な牛肉と長いもを頂き
わが家の元日の朝はすき焼きとなりました
朝からすき焼き
最後にお餅を入れて食べました
これも美味しいかったです

お正月も終わり家族で夕食を作りました
長いもと白菜を塩昆布で煮てみました
キャベツとハムのコールスローサラダを作り
豆腐ときくらげの味噌汁
もちきびを入れて炊いたご飯です


(食べ物の写真はむずかしいですね)

Jan.8/2025
前回は「のお話し」を
ご覧下さりありがとうございました
今回は無くしたぬいぐるみをご紹介させてください
これより編集作業をいたします
終了しましたら投稿をさせて頂きます
どうぞお気軽にお読み下さい


(見つかったかな?)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする