

曼珠沙華、日本一の群生地 日高市巾着田
朱色に染められた曼珠沙華は圧巻でした
彼岸花として知られいますが、こんなにたくさん花を見たのは初めてです
まるで朱色の染められた絨毯のようでした。
どこまでもつづく曼珠沙華は「凄い」・・・・・。
花をよく見るととても可愛らしい花

一つの茎がすっと伸びその先がいくつかに分かれて
小さなゆりの花の様な花が付きます
長いおしべが、猫のの髭の様に伸びています。
所々に白い曼珠沙華も混ざっていて、朱と白の色合いがまた素敵です

高麗駅からのんびり歩いても15分くらいです
駅を降りると[天下大将軍]、[地下女将軍]と書かれた赤い柱、将軍標 が出迎えてくれます
駅前は「曼珠沙華まつり」も始まり、お休み処の椅子やテントもありました。
・・・・



途中には秋の収穫物が美味しそう

行く途中にも彼岸花がすでにお出迎えでした。

巾着田は高麗川の蛇行で形作られ、日和田山から見ると
巾着の形に似ているのでこの名前になりました。





もうどこを見ても朱色に染まっています
物凄い数の「曼珠沙華」です

真っ赤な中に白もチラホラ・・・


曼珠沙華の他これから見頃を迎える、
可憐なピンクの「コスモス畑」があります




黄花コスモス・ミソハギも・・・
一回りした所に白の曼珠沙華がたくさん咲いていました


とっても綺麗でした

お土産は・・・

掘りたてのサトイモ・栗・さやま茶


今夜の夕食は栗ごはん・サトイモ
となりました

目でも味でも秋満喫な一日でした
「曼珠沙華」・・・
一度訪れてみては如何ですか是非お勧めです

曼珠沙華畑に満喫して帰りました。
コメント有難うございました
「巾着田」・・・
行ったのですね。
素晴らしかったですよね
20日は朝から良いお天気で良かったですね
見事な曼珠沙華はさらに燃えるような、色となっていた事でしょう
曼珠沙華も凄いけれど人も凄かったのでは・・・
画像アップ楽しみにしています
僕も20日に、曼珠沙華見てきました。
あの花の数には、圧倒されてしまいますね!!
コメント有難うございます
ようこそ・・・
曼珠沙華の真っ赤な色は今でも
色鮮やかに記憶に残っています
素敵でしたね
20日はお天気も良くて
華やいだ曼珠沙華が見られた事でしょう
ホセ様のHP見させていただきました
素晴らしい画像でした
こんな程度のブログですが
いつでも歓迎いたしますのでまたお越しください