老神温泉
温泉にものんびり入ってお湯も私の好きなヌル目の温度で満足です
5月7日からの大蛇祭り・・・
まうすONです
赤城神社の神(大蛇)と日光二荒山神社の神(ムカデ)と戦いをして
大蛇が傷つきその時傷を癒したのがここ老神の温泉でした・・・
そんな伝説があるそうです。大蛇は物凄く長く大きいですよ
老神温泉朝市 特産品がいっぱい、サクラも満開
まうすONです
吹き割りの滝
東洋のナイアガラなんて言われているのでどんな所かと期待していましたが
まあかなりの大迫力でした。
大迫力 水量も多く水が流れ落ちる音も迫力があります。
音も聞かせてあげたかったなぁ
自然の力は凄いね
この後に金精峠が4月25日に開通していたので日光に抜けて帰る事にします
途中丸沼高原に立ち寄りまだ春スキーを楽しむ若者を尻目に
ロープーウェイーにのって白根山山頂へまだまだ雪です
ココからも散策路がありますが全て雪の中。
まうすONです
まうすONです
歩きたくてもこれではね。5月7日までスキーをやっています
何年もスキー場に来ていないのでビックリ。スノボーばかりで
スキーもショートスキーだし、楽しそうです
ぬん十年若かったらなぁ・・・もう恐くてできませんね。
山頂喫茶でチョッとブレイクです。
運転中景色もよく最高のドライブ日和です
菅沼も綺麗に見えてきました
金精峠を越えて日光へ
まうすONです。
中禅寺湖はとっても寒くまだサクラさえ咲いていません。
今月半ば過ぎと言っていました
いろは坂を通って帰ってきました
いろは坂走行中でーす
一泊二日のゴールデンウィーク第一弾の旅行でしたが
お花見、大迫力の滝、そして残雪。
たいへん変化に富んだものになりましたが楽しい旅になりました。
1,2日とお仕事ですが3日から第2弾で東北へ行ってきます
どうなる事やら分かりませんが楽しんできます
温泉にものんびり入ってお湯も私の好きなヌル目の温度で満足です
5月7日からの大蛇祭り・・・
まうすONです
赤城神社の神(大蛇)と日光二荒山神社の神(ムカデ)と戦いをして
大蛇が傷つきその時傷を癒したのがここ老神の温泉でした・・・
そんな伝説があるそうです。大蛇は物凄く長く大きいですよ
老神温泉朝市 特産品がいっぱい、サクラも満開
まうすONです
吹き割りの滝
東洋のナイアガラなんて言われているのでどんな所かと期待していましたが
まあかなりの大迫力でした。
大迫力 水量も多く水が流れ落ちる音も迫力があります。
音も聞かせてあげたかったなぁ
自然の力は凄いね
この後に金精峠が4月25日に開通していたので日光に抜けて帰る事にします
途中丸沼高原に立ち寄りまだ春スキーを楽しむ若者を尻目に
ロープーウェイーにのって白根山山頂へまだまだ雪です
ココからも散策路がありますが全て雪の中。
まうすONです
まうすONです
歩きたくてもこれではね。5月7日までスキーをやっています
何年もスキー場に来ていないのでビックリ。スノボーばかりで
スキーもショートスキーだし、楽しそうです
ぬん十年若かったらなぁ・・・もう恐くてできませんね。
山頂喫茶でチョッとブレイクです。
運転中景色もよく最高のドライブ日和です
菅沼も綺麗に見えてきました
金精峠を越えて日光へ
まうすONです。
中禅寺湖はとっても寒くまだサクラさえ咲いていません。
今月半ば過ぎと言っていました
いろは坂を通って帰ってきました
いろは坂走行中でーす
一泊二日のゴールデンウィーク第一弾の旅行でしたが
お花見、大迫力の滝、そして残雪。
たいへん変化に富んだものになりましたが楽しい旅になりました。
1,2日とお仕事ですが3日から第2弾で東北へ行ってきます
どうなる事やら分かりませんが楽しんできます
4月29日から5月7日まで今年は1,2日休みをとれば9連休です
でもそう言う訳には行きませんでした
とり合えず 第一弾29日~30日群馬県は老神温泉へ行ってきました
運転パートナーは主人です。
関越自動車道へ入って沼田ICで降りて老神温泉コースです
途中サクラがまだ咲いており再びお花見が出来ました。
お花も満開里の春を満喫してきました。
鯉のぼりも気持ち良さそうです
発地のヒガンサクラ・・・途中見事な一本桜ありました
まうすONです
玉原高原へ行って湿原に水芭蕉でも咲いているかと思ったら
今年は大変雪が多くまだまだ雪の中です。途中の道路も雪の壁・・・わぁー!!
こんなに雪が積もったのね
マウスONです
2.3日前にも熊が出たそうです。
この先には遊歩道があってとっても良さそうな所です。
近くにラベンダー畑もありますがまだまだでした。
ぜひ雪が解けて初夏あたりにもう一度きたいなぁ
天狗にビックリ
迦葉山龍華院弥勒寺
まうすONです
ここにある天狗のお面を持ち帰り、来年新しい天狗のお面を
買い求め持ち帰った天狗のお面を返しに来ると言う・・
私も一つと思いましたが返しに来られそうもないので・止めました
「沼田祭り」でこの大天狗が女性だけが担ぐそうです
まだ雪が残っていますが水芭蕉が咲いたいました
青龍山 吉祥寺・・・とっても綺麗な庭でした、四季折々の花が咲いています
まうすONです
でもそう言う訳には行きませんでした
とり合えず 第一弾29日~30日群馬県は老神温泉へ行ってきました
運転パートナーは主人です。
関越自動車道へ入って沼田ICで降りて老神温泉コースです
途中サクラがまだ咲いており再びお花見が出来ました。
お花も満開里の春を満喫してきました。
鯉のぼりも気持ち良さそうです
発地のヒガンサクラ・・・途中見事な一本桜ありました
まうすONです
玉原高原へ行って湿原に水芭蕉でも咲いているかと思ったら
今年は大変雪が多くまだまだ雪の中です。途中の道路も雪の壁・・・わぁー!!
こんなに雪が積もったのね
マウスONです
2.3日前にも熊が出たそうです。
この先には遊歩道があってとっても良さそうな所です。
近くにラベンダー畑もありますがまだまだでした。
ぜひ雪が解けて初夏あたりにもう一度きたいなぁ
天狗にビックリ
迦葉山龍華院弥勒寺
まうすONです
ここにある天狗のお面を持ち帰り、来年新しい天狗のお面を
買い求め持ち帰った天狗のお面を返しに来ると言う・・
私も一つと思いましたが返しに来られそうもないので・止めました
「沼田祭り」でこの大天狗が女性だけが担ぐそうです
まだ雪が残っていますが水芭蕉が咲いたいました
青龍山 吉祥寺・・・とっても綺麗な庭でした、四季折々の花が咲いています
まうすONです