ひとり言

かって気ままに思いのまま★

女子は強いです

2008-08-22 | Weblog
オリンピックも終盤となって来ました

連日オリンッピクを楽しんでいます


326

昨日はソフトボールが頑張って、頑張って
悲願の金メダルを獲得することが出来ました

上野投手の頑張りに感動しました

4大会連続金メダル独占を狙ったアメリカを阻みました
前日のアメリカ戦からの3連投、素晴らしい活躍です

人の頑張る姿がこんなにも人を感動させ、幸せにしてくれる
素晴らしいことです

また惜しくも銅メダルをかけ戦ったサッカーのなでしこJAPAN
彼女たちの活躍はメダルこそ逃したものの、その輝きは素晴らしい




今大会は女子の輝かしい活躍が目立ちます
柔道に始まり、レスリングなど
日本の女子は本当に強くなりました

オリンピックは素晴らしい

御所湖

2008-08-19 | 旅・お出かけ
御所湖



雫石川をせき止めて出来た多目的ダム湖です
とても景色の良いところです


「シオン像」・・・御所湖畔に建っています
「みちのく三大湖の彫刻」の一つです(十和田湖の乙女の像、田沢湖のたつ子像)




御所湖に架かる「つなぎ大橋」

朝のお散歩です、この日で盛岡ともお別れ、のんびり湖の畔をあるいてきました。



さんさ踊り、遠野、八幡平、毎日良いお天気に恵まれ、田舎のない私にとって
「ふるさと」は山があって小川が流れ、草の匂いや新鮮な太陽の光がふりそそぐ
そんな所だと思い描いています

今回は「ふるさと」に満喫した旅行になりました。
皆さんもぜひ岩手へお越しください


関東へ帰ってきたらまぁ~暑いのなんの
すぐにでも戻りたいくらいでした。


長々と最後までお付き合い有難うございました


八幡平

2008-08-18 | 旅・お出かけ
八幡平へ

八幡平自然散策バスが盛岡駅から出ていたので
それを利用して、八幡平のガイド付き自然散策を楽しみました

リュックにおにぎりの弁当とお水を入れて、出発です

お天気は最高でしたよ

盛岡・・・・八幡平・・・黒谷地バス停から出発します

黒谷地湿原で昼食・源太森。八幡沼・八幡平頂上
見返り峠・・山頂レストハウス・・・のコースです

高山植物の可愛い花も歩く途中であちらこちらに咲いています



湿原保護のために木道を歩きます
壊された湿原を回復するのに数十年もかかるそうです


自然の湧水です冷たくてとっても美味しかった「熊の泉」





この辺りは冬になると5Mぐらい雪が積もるそうです
真っ青なそらに白い雲・・・・

 

風雪に耐えて、樹形が変わってしまっています
アオモリトドマツ(別名:オオシラビソ・オオシラベ)の真黒な松ぼっくり



動画はこちらへ



<>


まうすONです(八幡平あざみ・クルマユリ)



八幡沼までやって来ました
とっても気持ちいいです



ガマ沼



鏡沼・・・綺麗な雲が映っていました
太陽はギラギラと照りつけていますが
木陰に入ればす~っと涼しくなります
可愛い高山植物も色が濃く、短い夏の日差しを思いきっり浴びているようでした

歩き始めて2時間半でしたが、爽やかな高原気分を満喫しました
赤とんぼもたくさん飛んでいましたよ・・・
里へ下りてくる手頃には、この辺りはすっかり秋模様なのでしょうね


・・・・・・盛岡に戻り疲れを癒しに
「つなぎ温泉へ」御所湖が綺麗に見える傍の温泉でした

綺麗な夕焼けが見えました


                  ・・・・・・つづく

民話のふるさと 遠野 ③

2008-08-16 | Weblog
かっぱ淵





のどかな田園風景が続いています



川辺の小さなほこらは、 お乳の神様です。




カッパを生け捕りにしたら1000万円の謝礼
どかかに隠れて居ないかと川のなかをよーく見ていましたよ



近くの常堅寺境内には、カッパ狛犬があります

昔、常堅寺が火災に見舞われたとき、カッパが
出現して消火に協力してくれたことから、当時の
住職がこれを作り、当寺の鎮守とし
たものだそうです。

頭上がへこんでおり、雨水がたまるようになって
います

この辺りはビールのホップ畑が沢山あります
初めて見ました

 

この後「おしら様」で有名な「伝承園」に行きました
伝承園は遠野地方のかつての農家の生活様式をさいげんしてあります
おしら堂では千体のオシラサマが展示してあり不思議な空間に包まれました

オシラサマは農業の神様、馬の神様、蚕の神様とも言われています

・・・・遠野駅へ戻ります



駅前にはたくさんのカッパがいましたよ

<>

マウスONです

座敷わらしも・・・



                           ・・・・つづく

民話のふるさと 遠野 ②

2008-08-16 | Weblog
五百羅漢



200年余り前に東北地方を襲った大飢饉に心を痛めた大慈寺の義山和尚が
犠牲者の冥福を祈り自然の花崗岩に羅漢像を彫ったと伝えられています

線彫りで、山の奥からはどこからともなくノミで石を打つ音が響いいたそうです

今でははっきりと羅漢像は苔に覆われ見ることができませんが
500体あまりあるそうです







森の中はうっそうとした木々で追われて、涼しかったですよ
ガイドさんにあまり奥まで行くと「クマが出ますの注意してください」
なんて言われてビックリですよ

遠野 ふるさと村

遠野の懐かしい農村を再現してあります、のどかな風景に癒されました

また農村体験が出来ます





曲り家南部曲り家
代表的なL 字型の建物ですひんやり
茅葺屋根夏は最高です


<
          
       <
                  
             <










画像をクリックしてくださいね

福泉寺

真言宗のお寺です

木彫り日本一大観音・・・・
大観音は一木彫りのもので1200年の巨木を住職自らが彫り上げたものです
20年余の歳月を費やし完成しました

高さ17M 顔の長さ2.7M 重さ2.5tです 







観音さんの画像はありませんが、大変大きなものです

                        ・・・・・つづく