俺の翼に乗らないか?

スターフォックスの一ファンのブログ

スタフォで西部劇

2007年04月22日 00時53分10秒 | アナザーストーリー
 『アサルト』の任天堂公式ガイドブックの中に、スタフォのメンバーたちが西部劇ふうのゲームで遊んでいるイラストがあります。(ちなみにコントローラはGCのもの)

 それで思ったんだけど、スタフォで西部劇をやってみたらけっこう合うんじゃないかな?

(配役)
・フォックス・・・カウボーイ
・ファルコ・・・流れ者のガンマン(賞金稼ぎ?)
・ペッピー・・・牧場主
・スリッピー・・・牧場ではたらく若者
・クリスタル・・・資産家の令嬢
・ペパー・・・シェリフ

・ウルフ・・・ならず者の親分
・レオン・・・殺し屋
・パンサー・・・貴公子(じつは駅馬車強盗)
・アンドリュー・・・駅馬車強盗
・ピグマ・・・武器商人

 うん。パンサーはクリスタルに求婚するけどあいてにされないんだろうね。
 こういう配役で新作を作ってみるのもいいんじゃない? どんな内容のゲームになるかはナゾだけど・・・。

starfox アナザーストーリー

2007年04月21日 15時27分45秒 | アナザーストーリー
 某巨大掲示板のログに残されたアナザーストーリー、それは実は私がふざけて作ったものなのだった・・・
 ドルえもん、なんてキャラが出てくるところが私らしいね。
 まあ当然、頓珍漢ストーリー扱いされて終わっちゃったけどね・・自分では気に入ってるんだよな。

『S T O R Y
ライラット系第4惑星コーネリア・・・
やとわれ遊撃隊「スターフォックス」の活躍により
幾度もの危機を脱したこの星に、
ふたたび魔手が伸びようとしていた。

150年後の未来・・・
コーネリアに起きた惑星規模の地殻変動。
絶滅に瀕したこの星を救ったのは、軍事研究所の奥深くに
強制休眠させられていたアンドルフ・ブレインであった。
カリスマをも帯びた絶大なる知恵をもって
コーネリアを支配下においたブレインだったが、滅びゆく
ライラット系には見切りをつけていた。

150年の時を遡り、まだ生命力にあふれていた
ライラット系を支配下におき、滅亡を未然に防ぐ。
一体のロボットが製作され、過去へと送り込まれた。
その名は「ドルえもん」。
ドルえもんは、昔のアンドルフがフォックス達に
滅ぼされないようにあの手この手で助けるのだ。
その超科学により、アーウィンはキノコに、
グレートフォックスは亀に変えられてしまう。
秘密兵器ライブドアにより空間移動をくりかえすドルえもんの
位置を知ることが出来るのは、テレパスであるクリスタルだけ。
しかし彼女は、ドルえもんの手により地下要塞の奥深くに幽閉されてしまう。
果たしてフォックスは、クリスタルを助け出し、
ライラット系の危機を救うことができるのか・・・・』