ガーデン日記

我が家のガーデン、只今進化中!!

ガスファンヒーター

2013年01月18日 | 日記

今朝、起きたらいきなりガスファンヒーターが壊れていました。
スイッチをいれても全く反応なし・・・・。
昨夜まで何の問題もなかったのに・・・。冷え切った早朝にこれはつらい・・・。

うちはLDKが1部屋でつながっているので、DKにガスファンヒーター、リビングに石油ストーブを置いています。
エアコンは暖まるまで時間がかかるので、ほとんど使っていません。
ガスファンヒーターは、灯油に比べてランニングコストが高いのですが、瞬時に暖かくなる快適さ、匂いもなく、何といっても途中で灯油切れ~!!で寒空の中、灯油を入れにいかなくてもいいのが

ただ、フィルターを掃除しても機内に埃が溜まってしまうのが難点で、それがもとで故障して1度修理に出したことがあります。
今回も修理を検討したのですが、購入したのが平成6年。そろそろ買い替え時ではということで購入することにしました。
当時はガス器具はガス屋さんで買うしか選択肢がなかったのですが、今はホームセンターや電気店、それにでお安く購入できるようになりました。
うちの場合大型機種のため、店頭ではお取り寄せになってしまうのでネットで注文しました。

わたしがよく利用するのは価格comというサイトです。ここで最安値のお店を探すことができます。
ただ、送料や振込手数料、即発送してくれるのか、そしてそのお店が信用できるかなどを総合的に判断します。
今回は最安値のお店とあまり変わらなかったので、Amazonで注文しました。
定価の48%off 送料無料 あさってには届く予定です。

それにしても、昨年のプリンタといい、機械はある日突然壊れますね。家電は1つ壊れると、購入した時期が同じくらいなので次から次へと壊れるといいます。
そろそろ冷蔵庫とビルトインコンロが買い替えかも。

価格comのサイトはこちらです。
http://kakaku.com/