オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【2週間ぶりのワンコのクラブ】+【BS・CSデジタルハイビジョンアンテナ】

2017年01月22日 | ◆ワンコ

今日1月22日(日)、

2週間ぶりに、室内ドッグランの『ワンコのクラブ』に行ってきました(^^ゞ

 

まずは、パピーちゃんにご挨拶を・・・。

 

柴のパピーちゃんにも、ご挨拶。

 

クラブのワンコちゃんたちもに、ご挨拶。

 

しばらく遊んだあとは、

お待ちかねの「おやつタイム」。

オレオはセンターで、

グイグイ前に出ていきます(笑)

 

ちゃんと、ちっちゃいワンコたちにも

「おやつ」はあたるのですよぉ(笑)

 

こっちでも・・・。

チワワにミニチュア・シュナウザー、ビーグル、

ボーダーコリー、ラブラドール。

 

オレオの肩に、クッキーが脚をのせて、

同じ高さにしてます (゚O゚;)

 

食べたら、歩きます

 

そして、また食べます(笑)

 

ピーンと背筋を伸ばし、

熱い視線を送ります(☆_☆)

みんなと楽しく過ごしたオレオとクッキーでした

 

 

 

最後は、キャンカーのネタです(^^ゞ

先日の静岡県沼津でのキャンピングカーショー

購入したもの第2弾

『BS・CSデジタルハイビジョンアンテナ』を試してみました。

自動追尾型は、値段が1ケタ高いので、手動のものです(^^ゞ

(第1弾は、先日載せた「カップホルダー」です)

 

あらかじめ、各都道府県の仰角に合わせます。

そして、スマホのアプリ等を使って、衛星の方向を調べ合わせます。

テレビの設定で、アンテナ電源は「オン」にします。

あとは、受信感度が大きくなるように微調整して完了です。

 

まず、テレビ横のキッチンにアンテナを置いて

試してみました。

数秒で、BSの画面が映りました(^^)v

 

実際、使用するときは、

BSアンテナはバンクベッドに設置することになると思います。

オレオやクッキーがいたずらしないようにと、

キャブコンのボディはFRP製で電波を通すので、

車内設置が可能なのです。

(後部のソーラーパネル下はダメですね)

それと、テレビまでの配線が簡単なのです(^^ゞ

これで、地デジの電波が届かない場所でも

衛星方向に障害物がなければBS・CS視聴ができますね。

それと、万が一の災害時は、情報収集用としても、

あれば心強いかな・・・(^^ゞ

コメント