~ 5月前半の約3週間に撮影した画像です ~
単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ
まず1枚目は、
ハウスで横向きで寝ているオレオ
ケージで丸まって寝ているクッキー
尻尾で顔を隠していますね
テーブル の下で寝ているオレオ
ニトリ の ソファベッド で寝ているクッキー
ケージで横向きで寝ているクッキー
顔を毛布につけていますね
ケージで丸まって寝ているクッキー
ニトリのソファベッドで寝ているオレオ
クッションに顎をのせています
ケージで丸まって寝ているクッキー
ハウスで伏せて寝ているオレオ
クッキーのケージ前で寝ているオレオ
ケージで丸まって寝ているクッキー
鼻先に尻尾をつけていますね
チェアで寝ているクッキー
ニトリ の ソファベッド で寝ているオレオ
隣の部屋との通路で寝ているオレオ
チェアで寝ているクッキー
隣の部屋との通路で寝ているオレオ
ケージで丸まって寝ているクッキー
ケージで丸まって寝ているクッキー
ケージで丸まって寝ているクッキー
鼻先に尻尾をつけていますね
ハウスで伏せて寝ているオレオ
最後は、
ニトリ の ソファベッド で寝ているクッキー
元気に過ごす
オレオとクッキーでした
またまた、
今回は 「緊急特別編!?」 で~す(^^ゞ
一昨日(5月18日)、
『蜃気楼』を撮っていると 野生のイルカ がいたので、
予定(5/5の蜃気楼)を変更して、イルカを先に載せま~す (^^ゞ
5月18日(水)は、
Cランク(5段階の真ん中)の蜃気楼 が出ていたので撮影していて、
夕方ごろに 野生のイルカ を発見
イルカが 蜃気楼の前に移動してきたので、
カシャカシャと撮りまくって
(蜃気楼の画像とは別に) イルカだけで 2,400枚ほど 撮ってしまいましたぁ~(^^ゞ
射水市方面:バーコード状になりつつある蜃気楼 と 野生のイルカ
白黒の体色と背ビレの形をみると 『カマイルカ』 っぽいかな!?
富山市方面の海岸の建物や樹木が バーコード状 に伸びています
蜃気楼で変形した新湊大橋 と 野生のイルカ
※ 次回も 『野生のイルカ編』 の予定です