~~~ 昨日の続きです ~~~
【キャンカーで3連休のお出かけ『小布施~志賀高原』Vol.2 ~往路編~】
【キャンカーで3連休のお出かけ『小布施~志賀高原』Vol.1 ~出発編~】
小布施PA(上り)の続きです。
オレオとクッキーの視線の先には・・・
PAの売店で買ってきた「竹風堂の栗おこわ」と
「小布施プリン(栗)」、そして「栗あんぱん」
「栗おこわ」は、1パックで
二人前だそうです。
オレオは、「栗おこわ」より
お家から持ってきた「りんご」が気になるようです(笑)
「栗おこわ」も「りんご」食べ終わったので、
隣接する道の駅へおさんぽしてきました
駐車場とレストラン&公園を結ぶ陸橋です。
陸橋の階段そばには、
「りんご」の直売所が2軒ありました。
「りんご」が大好きなオレオとクッキー。
早速、店先のりんごを くんくん(^^ゞ
両方のお店で、何種類かのりんごを買いました。
信州にスキーに来たときは、
必ず『あいかの香り』という品種のりんごも買います(^^)v
りんごもたくさん買ったので、
そろそろキャンカーにもどりましょう
たくさんのりんごを持っているので、
オレオもクッキーもご機嫌な表情ですね(笑)
それでは、志賀高原に向かいますよぉ。
りんごをたくさん買ったので
期待が膨らむオレオとクッキーでした
~~~ 続き(奥志賀高原編)は、また明日 ~~~
今日のブログで、志賀高原編も載せようと思っていたのですが、
画像の枚数が多くなったので、明日に変更しまーす。
※ けっして、話を引っ張っているのではありませんよぉ(^^ゞ