オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【チューリップと桜を見に・・・】

2017年04月15日 | ◆ワンコ

今日、4月15日(土)は、雷

という予報だったので、

一か八かで、早朝着となるように出かけました(^^ゞ

風も強いとのことだったので、

今回はキャンカーではなく、

久しぶりにツーリングワゴンでのお出かけです

着いたときは、ポツポツと雨が降ったり止んだりだったので、

本降りになる前に撮影だけは・・・と準備を急ぎました

いつもは640×480ピクセルのサイズなのですが、

今回はちょこっと大きい1,000×750ピクセルにしてみました(^^ゞ

 

チューリップの後方には、「桜並木」

さらに、その後方には、残雪の山

 

左端の列は、球根を太らせるために

すでに摘花(てきか)されていましたぁ(゚O゚;)

早朝から、モデルをさせられた?

オレオとクッキーでした

 

 

今日は時間がなかったので、

画像は3枚のみです(^^ゞ

~ 続きの画像は、後日UPする予定です ~

コメント (4)

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2017年04月14日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

次は、ソファのふかふか毛布で

うとうとしているクッキー

 

別の日にソファで寝ているクッキー

 

このブログを更新している椅子の下で寝ているオレオ。

 

自分のハウスで寝ているオレオ。

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ブログを更新している椅子の下で

寝ている(うとうとしている?)オレオ。

 

次は、オレオのハウスで寝ているクッキー(゚O゚;)

 

次は、自分のケージで寝ているクッキー

 

(今日3枚目になる)

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

最後は、クッキーの寝顔です

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

今週末のお出かけは、お花見になりそうなのですが、

全国的に雷に注意だとか・・・!?

コメント

【最近のオレオとクッキー】+【キャンカーの「持ち手」(アシストグリップ)】

2017年04月13日 | ◆ワンコ

最近のオレオとクッキーの様子です

 

ソファで小さいフリースのタオルを引っ張り合うワンズ

 

クッキーが、グイッと引っ張ります

 

オレオもクッキーも

細長い端っこを咥えています。

 

クッキーが、がんばって引っ張りますが、

オレオも放しません!!

 

結局、いつものように

ガウガウとジャレ合いが始まります(笑)

毎日、仲良くジャレ合う

オレオとクッキーでした

 

 

最後は、キャンカーのネタです(^^ゞ

今日、下の画像の「持ち手」(アシストグリップ)を

部品で取り寄せ、取り付けました。

助手席側は、最初から

前方のAピラーと、この上部の両方とも付いているのですが、

運転席側はAピラーしか付いていませんでした。

我が家は、シートも交換しているため、

乗降に便利なように上部の持ち手を取り付けたのです(^^ゞ

コメント

【室内ドッグランでゴールデンのパピーちゃんと・・・】

2017年04月12日 | ◆ワンコ

先日、

いつもの室内ドッグランに行ってきました

 

ゆ~っくりと歩く練習をしていると、

他のワンコたちがやってきました

 

ミニチュアシュナウザーは、

ワンコのクラブの先輩と後輩です。

そして、フレンチブルちゃんは、

後輩目指して?練習中なのです。

 

いきなりですが、「おやつタ~イム」

オレオもクッキーも背筋を伸ばして、

熱い視線を送ります(☆_☆)

 

おやつをもらった後は、

ザワザワ、ガヤガヤになりまーす(笑)

 

と、そこに、

ゴールデンのパピーちゃんがきました

興味津々のオレオもクッキー(☆_☆)

 

パピーちゃんもクッキーに興味津々

 

現在、1歳6か月のクッキー。

ゴールデンのパピーちゃんは、まだ生後3か月!!

すでに、クッキーと体の大きさは同じぐらいです。

しかも、前脚の太いこと・・・(゚O゚;)

クッキーはもちろん、オレオより太かったです(^^ゞ

ワンコたちと楽しくふれ合い、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

今日も、キャンカーのネタは、

お休みでーす(^^ゞ

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2017年04月11日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています。

今回の画像は、4月9日(日)の夜に撮影したものです。

ここ数週間、キャンカーのネタが続いたので、

約2週間ぶりのお風呂シリーズになります(^^ゞ

 

まずは、オレオが大好きなお楽しみタイム。 

浴槽の底に沈んだピンクのゴムブラシを取るために、

お湯に顔をつけるのですが、

今回も顔をつける前にカメラを水中に入れて、

水中から、顔つけ前のオレオを撮影しました。

水面での屈折と反射で、おもしろい感じに写っていますね(^^ゞ

屈折(上側:顔)と反射(下側の青っぽい部分)の境目があり、

特に反射の部分では、脚が逆さまに写っています(゚O゚;)

 

1滴、水面に滴が落ちたようです。

 

以前は、オレオがお湯でバチャバチャと遊んでいると

クッキーは覗き込んでいたのですが、

最近はフツーにオレオの行動を見ているのです。

 

そして、オレオがピンクのゴムブラシを咥え上げると、

急にクッキーが近付きます

 

しばらく一緒に遊んだあとは、

クッキーからシャワーです。

今週は、シャンプー無しの週です。

 

お湯が耳に入らないように気を付けながら、

頭のてっぺんからシャワーを浴びます

 

「そろそろ自分(オレオ)の順番かな?」

と思って?スタンバイするオレオ(笑)

 

クッキーは先にお風呂を出て、

オレオがシャワーを浴びます。

 

(実際のお湯の温度はわかりませんが)

38度の設定です。

いつもオレオもクッキーも、

気持ちよさそうに、じっとしています

 

お風呂上りは、

おそろいのバスローブを着ます。

吸水性がよいので、

乾きが違います

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

今日は、

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント

【チューリップを見に行ったのですが・・・ Vol.3 ~復路編~】

2017年04月10日 | ◆キャンピングカー

~~~ 昨日の続きです ~~~

【チューリップを見に行ったのですが・・・ Vol.2 ~チューリップは?編~】

【チューリップを見に行ったのですが・・・ Vol.1 ~出発編~】

 

 

チューリップは、まだ満開ではありませんでしたが、

美味しいメロンパンを購入できましたので、

そろそろ出発しまーす

 

クッキーは、助手席横の隙間から

前方チェック中(☆_☆)

 

外は、すっかり暗くなりました。

コンビニで食料を調達です(^^ゞ

 

しばらくすると、オレオは

サードシートでねむねむに・・・。

 

クッキーは、

セカンドシーでねむねむ。

 

途中、サービスエリアで休憩です。

 

この時点では、

まだ雨は降っていませんでした。

トイレからは遠くなりますが、

駐車場の端にとめました。

リアのエントランスドアの開け閉めにも

便利なのです(^^ゞ

 

オレオとクッキーが見てますね

 

しばらく休んでいると

オレオはねむねむに・・・。

 

このまま、このSAで、

仮眠することに・・・。

夜中に、ポツポツ雨が降り出したので、

土砂降りになる前に帰りましたよ

 

キャンカーでのんびり過ごした

オレオとクッキーでした

コメント (2)

【チューリップを見に行ったのですが・・・ Vol.2 ~チューリップは?編~】

2017年04月09日 | ◆キャンピングカー

~~~ 昨日の続きです ~~~

【チューリップを見に行ったのですが・・・ Vol.1 ~出発編~】

 

キャンカーのサードシートが定位置のオレオ

 

クッキーは、

助手席後方の特設シートから

前方の様子をチェック!!

 

目的地に到着でーす。

約300万本のチューリップが・・・のはずでしたが、

まだ、まばらにしか咲いていませんでした(^^ゞ

来週・再来週あたりが見頃だとか・・・。

 

そこで、移動販売車の場所へ・・・(^^ゞ

下のメロンパンの販売車も

キャンカーと同じような構造に造りこんでありましたよ(☆_☆)

スズキの軽四がベース車両でした。

車体の裏側に発電機が置いてあり、

その電気を使って営業していました。

 

メロンパンは、焼きたてで、

外側はサクサクパリパリで、

中はふっくらやわらか、

とても美味しかったですよ(^^ゞ

 

パネルやポットには、

きれいなチューリップが・・・。

 

オレオもクッキーも

チューリップには興味津々なのですが・・・。

後方のように、

まだ部分的にしか咲いていませんでした(^^ゞ

 

近くの桜は、満開でしたよ

チューリップは少なかったですが、

いろいろおさんぽができて

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

~~~ 続き(復路編)は、また明日 ~~~

コメント (2)

【チューリップを見に行ったのですが・・・ Vol.1 ~出発編~】

2017年04月08日 | ◆キャンピングカー

今週末はお天気があやしいですが、

チューリップを見にお出かけでーす(^^ゞ

 

いつものように、

オレオは自分でキャンカーに乗り込みましたが、

クッキーは抱っこでの乗車です。

 

珍しく?オレオはセカンドシート、

クッキーは助手席後方の特設シートで出発しました

どこに行くのかワクワク?な

オレオとクッキーでした

 

~~~ 続き(チューリップは?編)は、また明日 ~~~

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2017年04月07日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、ソファで

オレオとクッキーが縦列で寝ていましたよ

 

次は、ケージで丸まって寝ているクッキー。

鼻先を後脚で隠していますね。

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

暖かいからか、毛布をハウスから出していました。

 

ケージで寝ているクッキー。

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

次の日にも、ほぼ同じ格好で寝ていました

よーく見ると、首輪の向きや

毛布の丸まり方が違うんですよぉ(^^ゞ

 

次も、仰向けで寝ているオレオ

 

クッキーのケージの前の

フロアで寝ているオレオ。

 

ソファで寝ているクッキーの寝顔

 

ブログを更新している椅子の下で寝ているオレオ。

おでこが椅子の脚に当たっていますよぉ。

シワもよっています

 

ケージで寝ているクッキーです

 

最後は、お尻をくっつけて寝ているオレオとクッキー

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

 

今週末は、お天気があまりよくないみたいですねぇ

キャンカーでのお出かけ、どうしよう???

コメント

【クッキーがオレオのハウスで・・・】&【富山湾の蜃気楼:後編】

2017年04月06日 | ◆ワンコ

最近のオレオとクッキーの様子です。

 

隣の部屋に行くクッキー。

 

オレオのサークルの扉を開けて入っていくクッキー。

クッキーは、

前脚でサークルの扉を自由に開けることができるのです

(このとき、オレオは奥に見える椅子の下にいます)

 

クッキーは、オレオのハウスの中に入って、

オレオの毛布を動かしています。

 

ハウスから出てきました。

 

結局、クッキーは

オレオのサークルから出て、

ソファに・・・(笑)

 

しばらくすると、

クッキーは ねむねむに・・・

 

そして、

オレオは、さっきの椅子の下で ねむねむに・・・

しっかり食べて、楽しく遊び、

たっぷり寝るオレオとクッキーでした

 

 

 

昨日 撮影した

富山県魚津市の「蜃気楼」の画像の続きです(^^ゞ

前回は、灯台付近の蜃気楼でしたが、

今回は灯台から右方向のクレーン周辺の蜃気楼です。

※ 下の画像は、蜃気楼が終わった通常の風景です

(蜃気楼との比較用です)

 

さらに、おまけ画像です。

富山湾の沖合いの貨物船?が蜃気楼で変化しています。

距離があるので、薄っすらとした画像ですが・・・(^^ゞ

蜃気楼の出現予測情報やライブカメラは、ここをクリック

コメント

【お風呂のゴムブラシをカミカミ】&【富山湾の蜃気楼】

2017年04月05日 | ◆ワンコ

先日のオレオとクッキーの様子です。

 

浴室から、ワンズのお風呂で使っている

ピンクのゴムブラシを咥えてきたクッキー

 

オレオが興味を示したので・・・

 

咥えて隣の部屋へ移動

 

いつもブログを更新している椅子の下で

(いつの間に、Getしたのか)

オレオがカミカミ

そして、覗き込むクッキー。

 

あきらめきれないクッキー。

 

狭い椅子の下での攻防となりました

毎日、仲良くジャレ合う

オレオとクッキーでした

 

 

 

 

今日、富山県魚津市に「蜃気楼」を見に行ってきました。

(都合によりワンズは、お留守番でした)

今日の「蜃気楼出現予測」(日本気象協会提供)が40%と

他の日より高かったので、

ダメもとでお出かけしてみました

メールの配信登録もしていて、

今日の午前11時ごろに「Dランクの蜃気楼が出現」とのメールも届きました。

(「Dランク」とは、5段階の4番目という意味です)

午後1時過ぎに、魚津市に到着。

今日の富山湾は薄っすらとモヤがかかった感じ(黄砂?)で、

撮影には不向きな状況でしたので、

「参考までに・・・」というレベルの写りでしたが・・・(^^ゞ

今日の蜃気楼は、全体的に海水面の変化が多かったですね。

灯台や建物の伸縮にも注目してね。

下の画像では、灯台が縮んでいますね。

下の画像は、建物(特に右側)が伸び上がっていますね。

下の画像も、建物(特に右側)が伸び上がっていますね。

※ 下の画像は、比較用(蜃気楼が出ていない)の画像です。

蜃気楼の出現予測情報やライブカメラは、ここをクリック

コメント

【諏訪のLTキャンパーズへ・・・Vol.3 ~復路&おまけ編~】

2017年04月04日 | ◆キャンピングカー

~~~ 昨日の続きです ~~~

【諏訪のLTキャンパーズへ・・・Vol.2 ~往路&ビックリ!!再会編~】

【諏訪のLTキャンパーズへ・・・Vol.1 ~出発編~】

 

 

諏訪の「LTキャンパーズ」では、

偶然の再会があり、

キャンカーのパーツを購入をしました(^^)v

次の目的地に向かって出発でーす

 

下の画像は、諏訪湖SAで撮影したものです。

キャンカーの窓は、一般のワンボックスカーより高いので、

車内からでも、諏訪湖がバッチリ見渡せたのです

 

ここで、車内で昼食です。

「LTキャンパーズ」から数分の所に「おぎのや」さんがあったので、

高速に乗る前に「峠の釜飯」をGetしてきたのです(^^ゞ

 

ワンズは、釜飯には興味無し!!(笑)

視線の先には、「りんご」があったのです

 

お昼ごはんを済ませ、

出発です

ワンズは、すぐに ねむねむに・・・

 

途中、先に目覚めたクッキーが、

テーブルの下から移動してきて

寝ぼけたオレオにジャレつきます

 

 

~~~ ここから、「おまけ編」です ~~~

次の目的地に着きました。

とある町のネッツトヨタです。

なぜ、お出かけの途中に

わざわざ他の町のカーディーラーに寄ったのかというと、

数年前に生産を終えている車(=絶版車)を見にきたのです。

家族が使っている車が古くなり、車検なので買い換えるのですが、

希望の車種があるショップをネットで探した結果、

条件のよさそうなものが近隣県にあったということなのです(^^ゞ

 

店舗は、数か月に改装したばかりだそうでピカピカ

しかも、ワンコOKでした(^^)v

 

オレオもクッキーも

お行儀よくしていました。

 

ワンコ好きなスタッフさんたちも、

オレオとクッキーの所に来てくれました

 

結構、長い時間でしたが、

ワンズは、おりこうさんにしていました

今回のお出かけでは、

たくさんの出会いがあったオレオとクッキーでした

コメント

【諏訪のLTキャンパーズへ・・・Vol.2 ~往路&ビックリ!!再会編~】

2017年04月03日 | ◆キャンピングカー

~~~ 昨日の続きです ~~~

【諏訪のLTキャンパーズへ・・・Vol.1 ~出発編~】

 

サービスエリアでの「早朝さんぽ」です

まだ夜明け前で、薄暗いです

 

スキーやスノーボードを積んだ車が結構いました。

 

キャンカーは、端っこにとめていました。

トイレや自販機からは遠くなりますが、

一般車の迷惑にもなりますし、

端の方が車の出入りが少ないので、

静かに寝られるんですよね(^^ゞ

 

クッキーは、路面で足裏が冷たくなると、

前脚をオレオの背中に乗っけるんですよぉ(笑)

 

日の出です。

 

車に乗って、

移動しまーす

 

クッキーは小さいので、

テーブルの下を自由に移動してます

 

途中、PAに寄りました。

 

大きな窓から、オレオとクッキーが見ていますね(☆_☆)

 

ここでも、おさんぽです

 

葉っぱには、霜が・・・。

寒っ

 

さぁ、あったかいキャンカーに戻りましょう

 

しばらくテレビを見て、時間待ち。

何の時間待ちかというと・・・

 

売店の開店待ちでしたぁ(^^ゞ

これは、「栗ソフト」

 

それと、竹風堂の「栗おこわ」!!

そう、ここは、小布施PAです。

2週間前にも、ここで食べましたぁ(^^ゞ

 

朝食が終わると、次へ移動。

そして、おさんぽ

 

スタバのあるSAにも寄って、

飲み物を・・・

 

そして、ここでも おさんぽ

 

さあ、諏訪の「LTキャンパーズ」に行きますよぉ

クッキーは、

助手席横の隙間から前方チェック中です(☆_☆)

 

オレオは、また ねむねむに・・・。

 

キャンピングカー関連のお店

「LTキャンパーズ」に到着です。

と、驚きの再会が・・・(゚O゚;)

2週間前の小布施の道の駅で

偶然に再会したコルドランディに乗り替えられた

まるちゃん夫婦と、

再び偶然にお会いしました

 

ここに来た目的の一つは、

この鋳造ホイール(試作品)を見ることです(☆_☆)

販売はGW以降だそうで、

今回は、現物を見るだけです。

鍛造ホイールの試作品は、

メーカーに返却して現物はありませんでした。

キャンカーの「フロントマット」と、

キャンカーのフロントブレーキパッド(モータースポーツのエンドレスと共同開発)と

リアブレーキシュー(エンドレス共同開発)を購入しました(^^ゞ

ブレーキのパーツは、後日、地元で取り付けまーす。

 

 

まるちゃん家とお話している間も、

クッキーは足裏が冷たくなると

オレオの背中に前脚を乗せていました。

朝から何度もおさんぽをして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

~~~ 続き(復路&おまけ編)は、また明日 ~~~

コメント

【諏訪のLTキャンパーズへ・・・Vol.1 ~出発編~】

2017年04月02日 | ◆キャンピングカー

今週末は、

長野県諏訪に向けて出発でーす

目的地は「LTキャンパーズ」

(キャンピングカー関連のショップ)です。

 

いつものように、

荷物の積み込みが終わると、

オレオから乗車します

 

ステップが高いので、

クッキーは抱っこでの乗車です

 

途中、コンビニで食料の調達です(^^ゞ

と、クッキーが助手席横の隙間から

身を乗り出して、

様子をうかがっています(☆_☆)

 

この時点で、

オレオは、ねむねむ状態でした。

 

待っている間に、

テーブルに顎乗せてZZZ

 

オレオは、寝ていることが多かったですねぇ。

クッキーは、元気だったのですが・・・、

 

オレオがねむねむだったので、

クッキーもねむねむに・・・(笑)

 

結局、熟睡。

 

途中、クッキーは、

テーブル下のキャリーケースに移動していました。

 

サービスエリアで車中泊です。

 

窓からワンズが見てますね(☆_☆)

 

カーテンを閉めましたが、

クッキーが外の様子をチェック中~(☆_☆)

 

前のカーテンも閉めたのですが、

いつものように、クッキーが助手席横から

お外の様子をチェックしてます(笑)

 

元気復活のワンズも

テレビを見ている間に・・・

 

ねむねむ状態に・・・

定位置のシートでぐっすり眠る

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 続き(往路編)は、また明日 ~~~

 

コメント

【何故か浴室に・・・】

2017年04月01日 | ◆ワンコ

オレオとクッキーは、

毎週日曜日の夜にお風呂に入ることにしています

首輪を外すと、喜んで浴室に走って行くのですが、

普段は浴室に行く(浴槽に入る)ことはありませんでした。

 

しかーし、何を思ったのか、

オレオは浴室に行って、

空の浴槽に入っていました(゚O゚;)

 

何でお湯が入っていないのか、

不思議そうな表情でした

 

底をクンクンしたり

 

上を見上げたりして

 

そして、浴槽から出まーす

 

浴室から出てきたオレオは、

このブログを更新している椅子の下へ・・・。

そこにクッキーが隣の部屋からやって来て、

「どうしたん?」という感じでした。

自由気ままなオレオとクッキーでした

 

今週末は、長野県(できれば諏訪?)に

向かって走ろうと思っていまーす(^^ゞ

コメント