風はどこ吹く、カヤックが通る

フォールディングカヤック、自転車で行ってきます

建物探訪(江戸東京たてもの園)その2

2010年06月18日 | Weblog
歴史的場所、高橋是清邸2階からの眺め。


高橋是清。名前くらいは聞いたことがあったが。。


ここが2・26事件の現場だったとは。。当時建っていたのは赤坂だが、歴史の重みが部屋の空気から伝わってくる。


レトロな商店街。銅版を壁に張り巡らせてあるのは関東大震災以降の建物で、火災の延焼を防ぐためのようだ。


名物「武蔵野うどん」。絶品でした。


番傘屋さん。


銭湯に潜入。


とくに下の方をよく洗うこと!


残念ながら男湯です。。


建物以外にもボンネットバスや路面電車も展示されている。






おまけは撮り鉄でした。


建物だけではなく、庭園もそのまま復元されていたりしてなかなか見所の多い「江戸東京たてもの園」だった。まだまだ建築物の移築は続いているようだ。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。