風はどこ吹く、カヤックが通る

フォールディングカヤック、自転車で行ってきます

漕ぎトレ

2018年01月14日 | カヤック
今季一番の冬型が緩んだ土曜日はいつもの海で漕ぎトレをしてきた。

朝方はまだ寒気の影響で雨がパラついていたが、徐々に日差しが戻ってきた。風は北東寄りでやや強いものの波浪予想を見ると、かろうじて波高1m未満の予想。これなら大丈夫そうだと昼ごろにいつもの北名城へ向かい、出艇準備をした。

沖縄猫歩き。。


上潮でこれから満潮まであと1~2時間。岩礁に気をつけつつ漕ぎ進む。


リーフの外側は白波が立っている。干潮時は内側までウネリは入りにくいが、満潮時は入ってくるかな。


いったん島の北側の様子を見てみるが、やはり北西側からの周期の短いウネリと北東寄りの風が強く、パドルがあおられた。


しばらく風裏の穏やかな海上でのんびり漕いだ後、南へバウを向け、沿岸でフォワードストロークの練習をした。

北西からのウネリでバウが右に向きやすい。右にリーンをかけ、方向修正しながら進んだ。以前に比べるとスムーズにできるようになっており、自分で言うのも何だが成長が感じられた。


護岸工事が進んでいた。どうやらここはホテルの建設予定地らしい。沖縄の沿岸はこのようにどんどん開発が進んでいる。


Uターンし、今度は北向きにトレーニング。こちらは向かい風で波がやや高いものの、まっすぐ進むことができた。


インターバルトレーニングのように何度か南北に漕いでトレーニング終了。


漕ぎなれている場所も、漕ぐ方向が違うと新鮮に見える。


SUPの男性とすれ違い挨拶を交わした。


漕いだ距離は5km程度だが、いい練習ができた。





自然のままのビーチが残るこの北名城周辺で漕げることに感謝。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔しました (コー)
2018-01-15 21:34:03
土曜日にお話させていただいた者です。
突然のお声がけに対応していただきありがとうございました。撤収作業の邪魔をしまして申し訳ございません。また機会がありましたら色々教えてください。
返信する
Re:お邪魔しました (n_nissing)
2018-01-15 21:44:11
コーさん
拙いブログにコメントありがとうございます!
私にできることがあれば、何でもお手伝いしますよー!ぜひやりましょう、カヤック!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。