風はどこ吹く、カヤックが通る

フォールディングカヤック、自転車で行ってきます

荒川本流を漕ぐ(その2)

2011年10月26日 | カヤック
後半は治水橋付近で上陸、休憩後Uターン。夕陽を見ながらのサンセットダウンリバーとなった。






荒川はRCプレーンが盛んだ。


暗くなったがヤマガラかな?→オスのジョウビタキらしい


ピンボケはおそらくジョウビタキの雌。


雲が広がったが、天気の崩れはなさそう。


夕陽を浴びながらのサンセットダウンリバー。


流れはほとんどないというか、満潮時とあって場所によっては逆流も。


川の流れとともに時間がゆっくり流れているようだ。


そういえば堤防沿いの道は夕方で通行止めだった。閉じ込められたら大変と帰路を急ぐ。


とは言いつつもこの眺めを楽しまないのはもったいない。


到着。まだ釣り人もいたので閉じ込められてはなさそうだ。


17時頃には陽もすっかり暮れた。

往復で10kmほどの荒川本流ツーリングだった。のんびりと距離を漕ぐにはもってこいのフィールドだ。ただ風景に変化が少ないので野鳥を観察しながらなどの楽しみを見出さないと退屈なものになってしまう。次回はもっと上流まで行って中州でランチでもしたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。