![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/da0ccfeb2d4c3bc8903e04a61af1fb3a.jpg)
クロンダイクの3P用スプレーデッキセットが届いたので早速試乗に出かけてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/323dbffa126adb203f4538472646bd14.jpg)
これがセンターシート。シンプルで背もたれのエアスポンソンはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/1fff5bd50f9e1ff497556150e4ddf581.jpg)
3P用スプレーデッキをセットし、シーソックをつけるとこんな感じ。スプレーデッキとシーソックの素材は新しくなったもので従来のものよりツヤがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/ae3032bcc94598cb219cbeaa56e51904.jpg)
シートの深さが少し浅い気もするが、これが一番深い状態。
組み立ては3回目でようやく要領を得てきた。シートが3つに増えたものの1時間程度で終えることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/ee1ab98e448f1301e00777346a7d3baa.jpg)
出艇場所に到着後、グズるチビちゃんをなだめる。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/b196ab5724b7bf8da738169102dcd5eb.jpg)
なんとか無事出艇。漕ぎ出すと顔に当たる風が心地良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/7b55f1bf57c06483757de25aee74882e.jpg)
対岸沿いを進む。菜の花が新緑の風景に色を添える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/69395cc9da6e8c7c9c5ce36c66fca965.jpg)
羽根倉橋をくぐってUターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/5383e6ef45c23d18baa6f5a3781eced8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/8f31d2258fe7b35fbf2fd5702f997fb7.jpg)
シングルで漕ぐとさすがに重い。ダブルならスイスイ進んで長距離も行けそうだ。
1時間ほどで試乗は終了。釣り船の船波に何度か乗ったが、安定感があって多少の揺れでは不安はない。センター用のスプレースカートも付属しているので、暖かくなれば海にも行けるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/323dbffa126adb203f4538472646bd14.jpg)
これがセンターシート。シンプルで背もたれのエアスポンソンはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/1fff5bd50f9e1ff497556150e4ddf581.jpg)
3P用スプレーデッキをセットし、シーソックをつけるとこんな感じ。スプレーデッキとシーソックの素材は新しくなったもので従来のものよりツヤがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/ae3032bcc94598cb219cbeaa56e51904.jpg)
シートの深さが少し浅い気もするが、これが一番深い状態。
組み立ては3回目でようやく要領を得てきた。シートが3つに増えたものの1時間程度で終えることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/ee1ab98e448f1301e00777346a7d3baa.jpg)
出艇場所に到着後、グズるチビちゃんをなだめる。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/b196ab5724b7bf8da738169102dcd5eb.jpg)
なんとか無事出艇。漕ぎ出すと顔に当たる風が心地良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/7b55f1bf57c06483757de25aee74882e.jpg)
対岸沿いを進む。菜の花が新緑の風景に色を添える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/69395cc9da6e8c7c9c5ce36c66fca965.jpg)
羽根倉橋をくぐってUターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/5383e6ef45c23d18baa6f5a3781eced8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/8f31d2258fe7b35fbf2fd5702f997fb7.jpg)
シングルで漕ぐとさすがに重い。ダブルならスイスイ進んで長距離も行けそうだ。
1時間ほどで試乗は終了。釣り船の船波に何度か乗ったが、安定感があって多少の揺れでは不安はない。センター用のスプレースカートも付属しているので、暖かくなれば海にも行けるかな。
また無茶な買い物してしまって保管場所に困っています(笑)。
フェザーも復活してよかったですね。残念ながらクロンダイクは絶版になってしまったようですが。
クロンダイク3人ファミリー仕様おめでとうございます。
フェザー艇で憧れの光景ですね~。