
帰りはほぼ直線の最短コースで和田長浜を目指す。

黄砂で霞む水平線上に点在するのは釣り船の集団。

陽が差すと海が輝き幻想的な風景が広がる。

和田長浜に近づいてきた。海鵜のつがいだろうか?

アオサギが出迎えてくれた。

沿岸では体験カヤックらしい大集団が。後ろ向きに漕ぎながらレクチャーしていたのは偶然にも8月の徳島でお世話になったクーランマンラン関東支店の福田氏。こちらからあいさつしたがさすがに私のことはわからなかったかな?

無事到着。往復で20km近く漕いだろうか?私にとっては久しぶりのロングツーリングだった。

前回来た時は平日でそれほどでもなかったが、今回は週末の三浦半島でのパドリングスポーツ人口の多さに改めて驚かされた。
ソロでマイペースに漕ぐのもいいが、仲間と漕ぐのも楽しみを共有できていいものだ。
またこちらでもカヤック普及計画発動するかな?

黄砂で霞む水平線上に点在するのは釣り船の集団。

陽が差すと海が輝き幻想的な風景が広がる。

和田長浜に近づいてきた。海鵜のつがいだろうか?

アオサギが出迎えてくれた。

沿岸では体験カヤックらしい大集団が。後ろ向きに漕ぎながらレクチャーしていたのは偶然にも8月の徳島でお世話になったクーランマンラン関東支店の福田氏。こちらからあいさつしたがさすがに私のことはわからなかったかな?

無事到着。往復で20km近く漕いだろうか?私にとっては久しぶりのロングツーリングだった。

前回来た時は平日でそれほどでもなかったが、今回は週末の三浦半島でのパドリングスポーツ人口の多さに改めて驚かされた。
ソロでマイペースに漕ぐのもいいが、仲間と漕ぐのも楽しみを共有できていいものだ。
またこちらでもカヤック普及計画発動するかな?