善光寺が聖火リレーのスタート地点を辞退した。
その理由を聞けばそれはそれで結構なことである。
しかしながら、私は日頃から、僧侶、寺院が世間の動きに対してほとんど何もメッセージを出さないことに不満を持っていた一人である。
今回は、たまたま聖火リレーのスタート地点となったために,「チベット人は同じ仏教徒・・・・」といったが、もし、これがリレーの出発点になっていなかったならば、このようなメッセージも発せられなかったであろう。
それにしても、政治家は、特に福田総理になってからに中国関係が少し良好になりつつあるためか、チベット問題に対し、中国に遠慮してほとんど何も言及しない。
まことに残念なことである。
最近は若者が無差別に人を殺したり、学校での教育、・・・挙げたらいくらでも有るが、それらの問題に対して僧侶、寺院があまりにもメッセージを発しなさ過ぎるのが残念であり、もっと人の生から死まで全般にかかわってメッセージを発して欲しい。
その理由を聞けばそれはそれで結構なことである。
しかしながら、私は日頃から、僧侶、寺院が世間の動きに対してほとんど何もメッセージを出さないことに不満を持っていた一人である。
今回は、たまたま聖火リレーのスタート地点となったために,「チベット人は同じ仏教徒・・・・」といったが、もし、これがリレーの出発点になっていなかったならば、このようなメッセージも発せられなかったであろう。
それにしても、政治家は、特に福田総理になってからに中国関係が少し良好になりつつあるためか、チベット問題に対し、中国に遠慮してほとんど何も言及しない。
まことに残念なことである。
最近は若者が無差別に人を殺したり、学校での教育、・・・挙げたらいくらでも有るが、それらの問題に対して僧侶、寺院があまりにもメッセージを発しなさ過ぎるのが残念であり、もっと人の生から死まで全般にかかわってメッセージを発して欲しい。