才能の無さを気力がカバーする
私は、参院での消費増税が審議された後でなければ、離党しないであろうと思っていた。
もちろん、その前に、除名されれば、新党たちあげに動くだろうとは思っていた。
それなのに、それ以前に動くとは、小沢さんもよほど自信があったのだろう。
離党した人数は50人で、内閣不信任決議案を出すことは出来ないけれど、総選挙になれば、まだまだ離党するものも出るだろうと思う。
鳩山グループだって、このまま民主党に残れるとも思えない。
また、総選挙となれば、自民党と民主党が協力することは出来ないのだから、仲間割れで、民主党の当選者の数だって、どうなるか分からない。
特に、民主党の中には、選挙を上手に取り仕切るものは居らず、それに対して、小沢さんは民主党を大勝させた立役者でもあるのだから、総選挙の結果はどうなるか分からない。
問題は、反増税、反原発で、風が吹くかどうかだと思う。
期待した民主党がダメだったから、とにかく政治が本当に国民のための政治となるように祈っている。
もちろん、その前に、除名されれば、新党たちあげに動くだろうとは思っていた。
それなのに、それ以前に動くとは、小沢さんもよほど自信があったのだろう。
離党した人数は50人で、内閣不信任決議案を出すことは出来ないけれど、総選挙になれば、まだまだ離党するものも出るだろうと思う。
鳩山グループだって、このまま民主党に残れるとも思えない。
また、総選挙となれば、自民党と民主党が協力することは出来ないのだから、仲間割れで、民主党の当選者の数だって、どうなるか分からない。
特に、民主党の中には、選挙を上手に取り仕切るものは居らず、それに対して、小沢さんは民主党を大勝させた立役者でもあるのだから、総選挙の結果はどうなるか分からない。
問題は、反増税、反原発で、風が吹くかどうかだと思う。
期待した民主党がダメだったから、とにかく政治が本当に国民のための政治となるように祈っている。