長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

クライマックスシリーズ

2012-10-14 07:54:16 | Weblog
昨日から、クライマックスシリーズの戦いが行われ、中日が6:1でヤクルトに先勝した。
しかしながら、2位と3位が10ゲームくらい離れていたのだから、これでヤクルトが決勝に進出して、優勝でもしようものなら、制度そのものが問題となるところであった。
といっても、2勝すれば決勝に進出できるのだから、まだその可能性が消えたわけではない。
主催者側では、1試合でも多く試合を行えば、利益が得られるということもあるけれど、早くこの制度を見直したほうがよさそうだ。

森口氏続報

2012-10-14 07:53:47 | Weblog
IPS細胞の世界で初めての移植手術をしたといっていた森口氏も、結局は詐欺師に近いものだったようだ。
6件行ったという手術も、1件を除いてうそだと自白した。
残りの1件についても、データは出せないようだ。
また、論文も盗作したことが分かってきた。
これだけの情報社会で、盗作をすればすぐに分かってしまうのに、なぜそのようなことをしたのだろうか。
虚言癖みたいな、一種の性格なのかもしれない。
問題にするのもバカらしいような話である。

糠床をどうしよう

2012-10-14 07:53:13 | Weblog
5月に、おいしい糠漬けを妻が作って食べさせてくれると書いた。
しかしながら、重い糠床を冷蔵庫から出し入れするのが大変で、結局私がやることになり、今も何とか続いている。
ただ、最近は、寒くなったために、糠ドコの冷たさが気になるようになり、また糠床をかき混ぜた手が臭いこともあり、今後どうしようかと迷っている。
もちろん、おいしい糠漬けが食べられれば続けてもよいのだけれど、冬にまで胡瓜を食べたいとも思わないし、ほかに何かをといっても思い浮かばない。
糠床はほとんど毎日というくらいにかき混ぜなければ糠床が腐ってしまうというし、さてどうしたらよいのであろうか。