長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

ふなっしー初代王者

2013-08-07 06:35:06 | Weblog
ご当地キャラ総選挙で、ふなっしーが初代王者に輝いたという。
ふなっしーは船橋市のゆるキャラではあるが非公認であり、公認のゆるキャラとしては、ふなえもん?がある。
しかしながら、テレビで見ると、ふなっしーは動きといい、喋ることといい、非常に面白い。
ゆるキャラは、喋らないのが普通のようだけれど、特に厳しい制限があるわけでもないのだから、喋ってもよさそうな気がする。
それにしても、この暑い夏に、ぬいぐるみを着て、ゆるキャラによっては暴れまくるのだから、中に入っている人はさぞ大変だろうなと思ってしまう。


中部電、首都圏で売電

2013-08-07 06:34:35 | Weblog
中部電力がダイヤモンドパワーを買収することによって、首都圏への売電をするようになるという。
今までは電力業界は地域独占で高い電力料金でも、我々は支払わざるを得なかった。
東電の電力料金は、沖縄を除いた電力会社では一番高い電力料金で売りつけている。
原発での失敗を、東電の電力を利用している者たちに押し付けている形である。
中部電力が首都圏に進出してくれば、私の使っている電力料金も少しは下がることになるだろう。
まあ、とにかく地域独占から、競争できるようにすることである。


原発の廃炉費用料金転嫁認める

2013-08-07 06:34:01 | Weblog

現在の税制では、原発を廃炉にすると、巨額の損失が発生するという。
そのため、減価償却方式で、少しづつ損失を出していこうというものであり、これによって廃炉をしやすくするというものである。
しかしながら、現在安倍内閣では原発の再稼働をもくろんでおり、原発再稼働で、儲けるだけ儲けた後で、廃炉の費用も、国民に電気料金として支払わせようとするものではないだろうか。
電力会社は、経営努力をしないで、とにかく損失は国民に負担させればよいということになりはしないだろうか。


首相、同型ヘリ停止要請

2013-08-07 06:33:17 | Weblog

沖縄の基地内に救難ヘリHH-60が墜落炎上した。
消防車、救急車が墜落現場へは入れず、アメリカのヘリコプターが、火災消化にあたっていた。
安倍総理は、同型ヘリの運航停止を要請したけれど、この程度のことしか日本はできないのである。
2004年だったか、沖縄の国際大学に飛行機が墜落した時も、原因究明に日本が加わることもできなかったという。
今回も、操縦士のミスで、ヘリコプターには原因がなかったというようなことで、簡単に運航再開されてしまうのではないだろうか。