長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

シリア情勢

2013-08-29 06:50:41 | Weblog
私はシリアについては、よく知らないけれど、シリアで化学兵器が使われたために、アメリカなどの大国は軍事介入をするために、準備を進めているという。
核兵器を持って居ると言って、空爆をしたけれど、結局核兵器がなかったということになったのは、どこの国だったかな?
このような過ちを二度と繰り返してはならないと思う。
やはり、国連での決議が必要ということか。

48歳マサ白星

2013-08-29 06:50:15 | Weblog
中日の山本マサが、先発して、勝利投手になったという。
何とマサの年齢は48歳である。
最近では、高卒で、プロに入ってもすぐに活躍できる時代である。
そんな時代に、イチローより高年齢の、しかも投手といえば、野手よりも大変なポジションであるにもかかわらず、よくここまで頑張ってきたものだと感心させられる。
それにしても、中日は3~5位に低迷し、首位とは21.5ゲームも離されている。
これでは、セリーグの野球自体が面白くなくなってしまう。


ワールドグランプリバレー

2013-08-29 06:49:28 | Weblog
久しぶりにバレーを見たら、知っている名前は一人しかいなかった。
最近は、バレーもあまり強くないと思っていたけれど、ロンドン五輪では銅メダルを獲得していたと知って驚いた。
昨夜も、イタリア相手に3:0で、危なげなく快勝した。
このチームを率いているのが真鍋監督である。
やはり、バレーも監督が代わると強くなるのだろうか。

永さんのラジオ46年で幕

2013-08-29 06:48:22 | Weblog

 永六輔さんのラジオ番組、「永六輔の誰かとどこかで」が、9月で打ち切られるという。
9月まで予定通り放送されれば、1万2629回という、「秋山ちえ子の談話室」を抜く記録となるという。
TBSラジオが、一番電波の入りがよいため、いつも私はTBSを聞いているのだが、特に、熱を出して会社を休んでいたときには、この永さんの番組を聞くと、もうすぐお昼だなと思ったものである。
最近は、永さんもパーキンソン病で、いつまで番組を続けるのだろうと思っていたけれど、80歳を区切りにこの番組を引退することとなったようだ。
ご苦労様といいたい。

樹林墓地

2013-08-29 06:47:42 | Weblog
東京の小平市で樹林墓地の募集を行ったところ、10倍の競争率だという。
費用は確か13万円くらいであり、墓石を立てる場合の10分の一の費用で済むという。
従来の方法では、葬儀に200万円くらい、埋葬して墓地を立て、永代供養をすると200万円くらいで、合計400万円もかかるという。
それからすると、樹林墓地は確かに安い。
でも、大きな穴に、袋に入った遺骨をどんどんと放り込む(言葉は悪いが)だけで、13万円は高いと思う。
今までは僧侶の生活を支えるために、いろんな名目でお金を渡していたにすぎない。
埋葬の方法が変われば、金額も適当なところへ落ち着くのではないのだろうか。
もちろん、葬儀にお金をかけたい人は、どんどんとお金をかければよいだけの話である。