そうそう、前の日記で書き忘れたのですが、わたくし海外旅行ではEさんから頂いたフリーテルのpriori3に現地シムを入れて使っています。
ただpriori3をそのまま使うのではなく、日本で本来使ってるiPhone6Sをテザリングにて使用しています。
しかしパタヤならこれでいけましたが、ラン島ではテザリングだとネットに繋がりませんでした。
たまたまかもしれませんがテザリングだと電波弱くなるんですかね。
ただ、テザリングではなくpriori3本体(現地シム刺してる方)では普通にネットに繋がったので問題ありません。
ちなみに今回の通信会社はtrueです、参考までに。
さらばラン島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/ea5df33752687565f22406718085b650.jpg)
帰りのウォーキングストリートでシーフード屋さんに蟹がいました、新鮮ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/808db7a7012687c73a54b019033bc1bb.jpg)
奥に小さくそびえ立つのはヒルトンホテルです、あんなとこに泊まってみたい。
一泊20000円〜くらいなので泊まれないことないけど、貧乏性なのでいつも5000円くらいのホテルで探してしまいます。
まだ2000円とかのホテルに泊まる勇気がありません笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/c68cd7b489ac3206f913cdd24bd5c0d3.jpg)
ホテルに帰ると時間も16時近くなのでわたくしのお部屋も準備できていました。
今回のお部屋はこちら、スーペリアルームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/59/dfcaafd3b3648f4d7ac2778ca29cb464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/7d64d882feaa0c2b7a92ab364362d120.jpg)
セーフティボックスは比較的新し目なので安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/344ae001e25f77a43b0cdc135143134f.jpg)
石鹸あり、ボディーソープあり、歯ブラシなし、ドライヤーは壁に固定のやつです。
ベランダからの景色、地味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/992dd28b90c9194af49e54bddeaf8287.jpg)
前回の残りのバーツが(8050Bも)あったのでここまで両替してませんでしたが、一応そろそろ両替をします。
パタヤでの両替はこちらのT.Tcurrencyがレート良かったです。
2017年9月9日のレートは
¥10000→3049B
くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/efa64ee3927bf2bc4734ada3b4f68816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3d/a23dafae38c13d5c30b4bd2aea1423fd.jpg)
パタヤにはT.Tcurrencyは何ヶ所かあり、レートも同じなのでホテル近くのお店で両替をオススメします。
営業時間は9時〜23時です。
さて、まったりしたあとはホテル横の「ゴールデンクラブ」というマッサージ屋にGO。ここはレストランもやってるようですが、前回と同様マッサージしか目に入りませんでした。
わたくしにはベテランのおばちゃんが、Oにはピチピチの若い子がつきました。
流石におばちゃん上手ですなあー、力もちょうどいい。
前回タイマッサージでもみ返しが来て大変だったので今回は足だけで笑
終わりにいつも通りチップを欲しがるので相場の50B(165円)を渡そうとするも
「ヒャクバーヒャクバー!」
とダダをこねるおばちゃん。
1時間なのに…まぁ確かに気持ちよかったから今回は100B渡しましたが、割高なので明日は他に行こうと心に誓いました(´・ω・`)
そういえばOにいくら渡したか聞いたところ
「おっぱいが当たったので100Bあげた」
とのことです。
おい、正当な評価でチップやれよ笑
マッサージも終わり、そろそろ夜が活性化する時間ですね。
散策しつつご飯食べますか。
マッサージ屋のすぐ近くにたくさんある露店(パチモノ多し)を見てたらドクターフィッシュを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/2e8805414f227ce49ef46139d133ff0c.jpg)
更にこのすぐ近くに、おねーちゃんが横に付きっ切りで「あーん❤️」とか食べさせてくれる居酒屋があり夕ご飯はここでどうかとOに提案したところ
「高けぇな」
と一蹴されたのでやめました、なんかすいません。
※サービス代として飲食代の20〜30%上乗せされます。
ということで、ローカルフードを食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/72327eb495a495ac22e2555fbed2ed54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f4/59fa47623b223ebb04938fdd0f992e52.jpg)
左から空芯菜の炒め物とガパオ、豚肉のなんか焼きそばみたいなやつ?パッタイかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/6682000a5ea49b517ccdc0f4d79641c0.jpg)
ガパオに入ってる草が個性的な味がしました、日本にはない味ですね。
草を取り除きながら食べました笑
日本のガパオはかなりローカライズされてると思います。
空芯菜はスタンダードな味、オイスターソースみたいなので炒めてあるのかな。
普通に美味しい。
パッタイも普通にいただけます。
特別美味しいってわけではないけど、うんまぁこれはこれで食えるってレベル。
残念ながらここの価格は記録してなかったんですが、Oがビール飲んでこのおかずプラス白米を頼んで二人で1000円行かなかった記憶があります。ほんとローカル安い。
1年ぶりくらいのウォーキングストリート。
去年来た時より人がすごく多くてビックリしましたが、これは世界的に有名な歓楽街ですから普通なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9b/c1829c8066d8b342632bd16435f6f8c9.jpg)
ホテルに帰ろうと先ほどのレストランの前を通った時、おばあちゃんがペットボトルをたくさん詰めたゴミ袋を背負って歩いていました。
後ろを歩いているとカランとペットボトルが溢れ落ちたので、拾ってあげるとニコっとして「サンキュー」と言われたんです。
微笑みの国と言われるのにタイ人は無愛想だなぁと思っていましたが、親切にするとちゃんと喜んでくれるんだなーと実感。
ちょっと嬉しくなりました(❛ω❛)
さて、明日は何しよう。
タイ旅 5へ続く