みなさん、突然ですがわたくし8月3日から8日までタイに滞在しておりましたそうバカンスです。
本当は現地でリアルタイムに更新する予定が移動アンド移動アンド遊びで書けなかったので日本でブログを書いております。
タイに行く人の参考になればと思いますがたぶんなにも参考にならないと思いますではではご覧ください。
まずは初日〜シラチャ編①
8月3日
セントレアから10時10分発のJALに乗り5時間ほどかけてバンコクのスワンナプーム国際空港へ向かいました。
ピカチュウってメスだったんですかね?
機内の映画ではアベンジャーズシヴィルウォーとズートピアを見ましたがズートピアよかったです、おっさんがニコニコしながらズートピアを見てる姿は異様だったでしょう。

機内食もなかなか美味しかったです。
5時間半でスワンナプーム国際空港に到着、日本との時差は2時間きっかり。
入国審査で入国書類をパスポートと一緒に出すんですが滞在時の住所を書くときに英語のスペルがわからなくてしばらくイミグレーションの前でウロウロしてました。

実はわたくし『国際空港だからフリーWiFiくらいあるだろ』と思っていてフリーWiFiあるにはあったんですがね、繋いだら繋いだでパスワードとか求められてですね、まずは現地のフリーWiFiに登録しろと書いてあるんですね。
こういうのがあちこちにありましてタッチして色んな案内が見れました。
あ、日本語選択して日本語で見れます。
んで、登録したんですがなかなかパスワードがこないのでネットで英語の翻訳もできなくて仕方なしに空港職員さんに「あー、んー」とか言葉にならない言葉(単語がなかなか出てこない)で身振り手振りで伝えたらスマホの翻訳で読み取ってくれましてなんとか書いてもらえました助かるわー。
その事を後でお世話になるEさんに聞いたら
「そんなのTokyu Innとか書いておけば住所いらないよw」
と言われました次からそうします。
イミグレではてっきり映画のように入国審査官に「タイへようこそ、良い旅を!」とか言われるかと思ってたら
入国審査官「・・・。」
パスポート スッ
終始無言。
なんか思ってたのと違う。
気を取り直し、イミグレ通過後に荷物を取りに行こうと便名が書いてある電光ボードを見たんですけど、お目当の21番ベルトにはなんも流れて来ないんですね。
確かに名古屋発の便名あってるんですけど、わたくしの荷物どこ行ってしまったのでしょうか。
シラチャ編②へ続く
本当は現地でリアルタイムに更新する予定が移動アンド移動アンド遊びで書けなかったので日本でブログを書いております。
タイに行く人の参考になればと思いますがたぶんなにも参考にならないと思いますではではご覧ください。
まずは初日〜シラチャ編①
8月3日
セントレアから10時10分発のJALに乗り5時間ほどかけてバンコクのスワンナプーム国際空港へ向かいました。

機内の映画ではアベンジャーズシヴィルウォーとズートピアを見ましたがズートピアよかったです、おっさんがニコニコしながらズートピアを見てる姿は異様だったでしょう。

機内食もなかなか美味しかったです。
5時間半でスワンナプーム国際空港に到着、日本との時差は2時間きっかり。
入国審査で入国書類をパスポートと一緒に出すんですが滞在時の住所を書くときに英語のスペルがわからなくてしばらくイミグレーションの前でウロウロしてました。

実はわたくし『国際空港だからフリーWiFiくらいあるだろ』と思っていてフリーWiFiあるにはあったんですがね、繋いだら繋いだでパスワードとか求められてですね、まずは現地のフリーWiFiに登録しろと書いてあるんですね。
こういうのがあちこちにありましてタッチして色んな案内が見れました。

んで、登録したんですがなかなかパスワードがこないのでネットで英語の翻訳もできなくて仕方なしに空港職員さんに「あー、んー」とか言葉にならない言葉(単語がなかなか出てこない)で身振り手振りで伝えたらスマホの翻訳で読み取ってくれましてなんとか書いてもらえました助かるわー。
その事を後でお世話になるEさんに聞いたら
「そんなのTokyu Innとか書いておけば住所いらないよw」
と言われました次からそうします。
イミグレではてっきり映画のように入国審査官に「タイへようこそ、良い旅を!」とか言われるかと思ってたら
入国審査官「・・・。」
パスポート スッ
終始無言。
なんか思ってたのと違う。
気を取り直し、イミグレ通過後に荷物を取りに行こうと便名が書いてある電光ボードを見たんですけど、お目当の21番ベルトにはなんも流れて来ないんですね。
確かに名古屋発の便名あってるんですけど、わたくしの荷物どこ行ってしまったのでしょうか。
シラチャ編②へ続く