そろそろ時間的にも折り返し地点なので帰りのルートになるわけですが、お次は温泉に向かおうと思います。
ここからは少し距離があるので軽くドライブですね。
今まで山梨に何回か来ましたが山梨県南部にしか来ていなかったわけで、甲府の方に行くのは高校生の時友達と電車で昇仙峡に来た時以来です。
この写真を見てハッと思った人!
そうです、わたくしが向かっているのは【ほったらかし温泉】
アニメ『ゆるキャン△』の第5話でほっとけや温泉のモデルとなった温泉なのです。

グーグルマップの案内でひたすら坂を登ります、ほんとにただひたすら。
車なんでまだいいですけどここを徒歩で登るのは御免こうむりたい(´・ω・`)
女子高生は元気やな。
途中急勾配の分岐がありますが、ゴーカート場が左手に見えるのでそっちの道です。

右に行くとまた別の富士山が見える温泉ができていましたが今回は左側へ進みます(❛ω❛)
ちなみにほったらかし温泉というピンクのノボリがあるのでそれを目印に進んでください。
この笛吹川フルーツ公園にもゆるキャン△に登場した新日本三大夜景に選ばれた展望があります。
今回寄れませんでしたが(知らなかった笑)次山梨へ来たら来てみたいですね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
笛吹川フルーツ公園
【くだもの館・わんぱくドーム】
9:00~17:00(入場は16:30まで)
年中無休
駐車場無料
やっとたどり着きました、ここがほったらかし温泉(❛ω❛)

駐車場はすごく広いですが、ぱっと見照明灯が少ないので夜は結構暗くなると思います。
心なしか今日来ている客層は男性ばかりな気がしますね。

ここ、アニメであった構図ですね(❛ω❛)

温泉は二ヶ所に分かれてて、あっちの湯とこっちの湯という名前です。

料金
大人 800円
小人 400円(0歳から小学6年生まで)
貴重品ロッカーは各浴場にありますが100円で返却はありません。
あっちの湯とこっちの湯は別料金になっていますのでご注意を。
入浴時間
あっちの湯
開始 日の出1時間前
終了 22時(21時半最終受付)
こっちの湯
開始 朝10時半頃
終了 平日 17時 (16時半最終受付)
土日祝日22時(21時半最終受付)
アルカリ性単純温泉で内風呂と露天風呂があります。
タオル:有料
バスタオル:有料
なので元々ここに来る予定の人はタオル持参の方がいいと思います。
ちなみにタオルにはほったらかし温泉の文字がプリントされています、アニメのキャラは入ってないです笑
石鹸・ボディーシャンプー:無料
シャンプー・リンスインシャンプー:無料
ドライヤー:無料

あっちの湯外観、手作り感があって好きです(❛ω❛)

(公式から)
こっちの湯

(公式から)
多分アニメで入ってた方はこっちの湯ではないかと思われます。
こんなものがあるのでどっちにしようか悩んだらサイコロで決めるのも手ですね。

外にあるトイレ、男子もいい景色見たいよ(´・ω・`)

眺望と展望の違いは何だろうと調べたら「眺望」は、遠くまで広々と見渡した雄大な眺め。「展望」は、ぐるりと見渡せること。
だそうです。
わたくしはあっちの湯へ入りましたが、体感温度は露天風呂40度くらい、中風呂42度くらいでした。
露天は冷めやすいのでちょっとぬるいのかも。
でもそのおかげでで長く入っていられるのが良かったです。
しかし、わたくしがいい気分で露天風呂に入っていると北の方から黒い雨雲が…。
カミナリもゴロゴロ鳴り出したので上がりました。
どうせ濡れるから入ってても良かったんですけどね、次の目的地に間に合わなくなるといけないのでちょうどいいタイミングでした。
お風呂上がりに、アニメに出ていた温玉揚げをいただきました。1つ140円です。
特に味付けとかしてありませんが美味しかったです(❛ω❛)
ほったらかし温泉の駐車場入口から更に奥へ行くとキャンプ場があります。

ここはゆるキャン△で舞台となったキャンプ場です。
というか温泉よりむしろこっちがメインですね(❛ω❛)
温泉から徒歩3〜4分の近さ、サイト数は20弱で1区画1500円〜。
キャンプ場は標高700mで富士山が見えるそうなので眺めはかなり良さそうです。
アニメの影響で予約が取りづらいようですがいつかキャンプしてみたいです( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
さて、いよいよ帰路につきますが、最後のミッションは身延まんじゅうを買って帰ること。
あーこれも『ゆるキャン△』に出てきたまんじゅうなんですね。
友達に言ったら「お前もうそれアニメの聖地巡りじゃねーか」と言われましたが当初の目的は神社ですからね!
オマケですよオマケ(❛ω❛)
ここがアニメに出てきた栄昇堂さん

結構な距離があります。

現在16時45分、閉店時間に間に合うか心配なので調べたところ

…営業時間外って、まさかの休み?
あーやってもーたわー(´;ω;`)
仕事の休み希望出す時点ですでに失敗してる笑
仕方がないので他の身延まんじゅうを売ってるお店を探すことに。
友達のお土産で身延まんじゅうを買っていくと言ってしまったのでどうしても届けたいのです(❛ω❛)
そうです友達はアニオタです。
栄昇堂から車で8分のところに身延まんじゅうを売ってるお店があるようです。
甘養亭河喜さん(読めない)
HPに載っていた身延まんじゅうのお値段はこんな感じ。

時間も定休日も確認、なんとかギリギリ間に合いそう。
到着したけど、ここら辺は道が狭くて駐車場もどこだかわからない…
なんか暗くね?
と思ったらまさかの閉まってる!?
早く店を閉めたのか、それとも元から今日は休みなのかわかりませんがとにかくお店がやってなかった(´・ω・`)
身延山の門前でUターン。
この道のもう少し先にロープウェイがあるのですが
時間があったら上まで行きたかったなぁ。
なかなか予定通りには行きませんね。
それにしても立派な門構え。
ということで最後の候補【さくら元気村】というお土産さんへ向かう。
実はここ、さっき来るときに目の前を通り過ぎたのですが、候補ではなかったので素通りしていました。
まさか戻って来ることになるとは笑
しかし身延まんじゅうを買わずに帰れぬのだ( ゚д゚)
目の前は道路ですが路側帯というか駐車場というか、なんかとっても広いのでサクッと立ち寄れます。
店内は広くありませんが、お土産など色々売っていました。
2パック買ったらおまけくれた(❛ω❛)ありがとう
1パック360円です。
少し塩気がきいてて美味しい味噌まんじゅうですね(❛ω❛)
甘くてめちゃ虫歯にしみる笑
ということで今回の山梨日帰り旅はこれにて終了。
今回の費用
神社(御朱印、御守り他) 7300円
吉田うどん 430円
温玉揚げ 140円
たぬき団子 340円
カチカチ山ロープウェイ 800円
ほったらかし温泉 1000円
忍野八海駐車場 300円
高速道路(新清水→浜松浜北)2320円
ガソリン(給油2回) 5784円
合計 16034円
御守り2つは頼まれものなので3000円は戻り
今回の費用は13094円となりました。
結構周った割には思ってたより安くすみました。
次は長野南部あたりを攻めたいですね(❛ω❛)
では次回からまたタイの続きを!
次回 '18タイ旅⑧

今まで山梨に何回か来ましたが山梨県南部にしか来ていなかったわけで、甲府の方に行くのは高校生の時友達と電車で昇仙峡に来た時以来です。
この写真を見てハッと思った人!
そうです、わたくしが向かっているのは【ほったらかし温泉】
アニメ『ゆるキャン△』の第5話でほっとけや温泉のモデルとなった温泉なのです。

グーグルマップの案内でひたすら坂を登ります、ほんとにただひたすら。
車なんでまだいいですけどここを徒歩で登るのは御免こうむりたい(´・ω・`)
女子高生は元気やな。
途中急勾配の分岐がありますが、ゴーカート場が左手に見えるのでそっちの道です。

右に行くとまた別の富士山が見える温泉ができていましたが今回は左側へ進みます(❛ω❛)
ちなみにほったらかし温泉というピンクのノボリがあるのでそれを目印に進んでください。
この笛吹川フルーツ公園にもゆるキャン△に登場した新日本三大夜景に選ばれた展望があります。
今回寄れませんでしたが(知らなかった笑)次山梨へ来たら来てみたいですね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
笛吹川フルーツ公園
【くだもの館・わんぱくドーム】
9:00~17:00(入場は16:30まで)
年中無休
駐車場無料
やっとたどり着きました、ここがほったらかし温泉(❛ω❛)

駐車場はすごく広いですが、ぱっと見照明灯が少ないので夜は結構暗くなると思います。
心なしか今日来ている客層は男性ばかりな気がしますね。

ここ、アニメであった構図ですね(❛ω❛)

温泉は二ヶ所に分かれてて、あっちの湯とこっちの湯という名前です。

料金
大人 800円
小人 400円(0歳から小学6年生まで)
貴重品ロッカーは各浴場にありますが100円で返却はありません。
あっちの湯とこっちの湯は別料金になっていますのでご注意を。
入浴時間
あっちの湯
開始 日の出1時間前
終了 22時(21時半最終受付)
こっちの湯
開始 朝10時半頃
終了 平日 17時 (16時半最終受付)
土日祝日22時(21時半最終受付)
アルカリ性単純温泉で内風呂と露天風呂があります。
タオル:有料
バスタオル:有料
なので元々ここに来る予定の人はタオル持参の方がいいと思います。
ちなみにタオルにはほったらかし温泉の文字がプリントされています、アニメのキャラは入ってないです笑
石鹸・ボディーシャンプー:無料
シャンプー・リンスインシャンプー:無料
ドライヤー:無料

あっちの湯外観、手作り感があって好きです(❛ω❛)


こっちの湯


多分アニメで入ってた方はこっちの湯ではないかと思われます。
こんなものがあるのでどっちにしようか悩んだらサイコロで決めるのも手ですね。

外にあるトイレ、男子もいい景色見たいよ(´・ω・`)

眺望と展望の違いは何だろうと調べたら「眺望」は、遠くまで広々と見渡した雄大な眺め。「展望」は、ぐるりと見渡せること。
だそうです。
わたくしはあっちの湯へ入りましたが、体感温度は露天風呂40度くらい、中風呂42度くらいでした。
露天は冷めやすいのでちょっとぬるいのかも。
でもそのおかげでで長く入っていられるのが良かったです。
しかし、わたくしがいい気分で露天風呂に入っていると北の方から黒い雨雲が…。
カミナリもゴロゴロ鳴り出したので上がりました。
どうせ濡れるから入ってても良かったんですけどね、次の目的地に間に合わなくなるといけないのでちょうどいいタイミングでした。
お風呂上がりに、アニメに出ていた温玉揚げをいただきました。1つ140円です。

ほったらかし温泉の駐車場入口から更に奥へ行くとキャンプ場があります。

ここはゆるキャン△で舞台となったキャンプ場です。
というか温泉よりむしろこっちがメインですね(❛ω❛)
温泉から徒歩3〜4分の近さ、サイト数は20弱で1区画1500円〜。
キャンプ場は標高700mで富士山が見えるそうなので眺めはかなり良さそうです。
アニメの影響で予約が取りづらいようですがいつかキャンプしてみたいです( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
さて、いよいよ帰路につきますが、最後のミッションは身延まんじゅうを買って帰ること。
あーこれも『ゆるキャン△』に出てきたまんじゅうなんですね。
友達に言ったら「お前もうそれアニメの聖地巡りじゃねーか」と言われましたが当初の目的は神社ですからね!
オマケですよオマケ(❛ω❛)
ここがアニメに出てきた栄昇堂さん

結構な距離があります。

現在16時45分、閉店時間に間に合うか心配なので調べたところ

…営業時間外って、まさかの休み?
あーやってもーたわー(´;ω;`)
仕事の休み希望出す時点ですでに失敗してる笑
仕方がないので他の身延まんじゅうを売ってるお店を探すことに。
友達のお土産で身延まんじゅうを買っていくと言ってしまったのでどうしても届けたいのです(❛ω❛)
そうです友達はアニオタです。
栄昇堂から車で8分のところに身延まんじゅうを売ってるお店があるようです。

HPに載っていた身延まんじゅうのお値段はこんな感じ。

時間も定休日も確認、なんとかギリギリ間に合いそう。
到着したけど、ここら辺は道が狭くて駐車場もどこだかわからない…

と思ったらまさかの閉まってる!?
早く店を閉めたのか、それとも元から今日は休みなのかわかりませんがとにかくお店がやってなかった(´・ω・`)
身延山の門前でUターン。
この道のもう少し先にロープウェイがあるのですが
時間があったら上まで行きたかったなぁ。
なかなか予定通りには行きませんね。

ということで最後の候補【さくら元気村】というお土産さんへ向かう。

まさか戻って来ることになるとは笑
しかし身延まんじゅうを買わずに帰れぬのだ( ゚д゚)

店内は広くありませんが、お土産など色々売っていました。
2パック買ったらおまけくれた(❛ω❛)ありがとう

少し塩気がきいてて美味しい味噌まんじゅうですね(❛ω❛)
甘くてめちゃ虫歯にしみる笑
ということで今回の山梨日帰り旅はこれにて終了。
今回の費用
神社(御朱印、御守り他) 7300円
吉田うどん 430円
温玉揚げ 140円
たぬき団子 340円
カチカチ山ロープウェイ 800円
ほったらかし温泉 1000円
忍野八海駐車場 300円
高速道路(新清水→浜松浜北)2320円
ガソリン(給油2回) 5784円
合計 16034円
御守り2つは頼まれものなので3000円は戻り
今回の費用は13094円となりました。
結構周った割には思ってたより安くすみました。
次は長野南部あたりを攻めたいですね(❛ω❛)
では次回からまたタイの続きを!
次回 '18タイ旅⑧